太陽光発電 あれ?屋根一体型太陽光パネルって特許じゃないの? 嫁です。 CASART ECO CORDIS【エコ・コルディス】 | パナホーム 鉄骨系住宅「セキスイハイム スマートパワーステーション」 | 商品紹介 | セキスイハイム 我が家が契約をしたころには 一条しかなかった、屋根一体型の 太陽光... 2014.05.28 太陽光発電
入居後の感想・住み心地 入居後の感想~斜め施工の土間がある勝手口 嫁です。 我が家のキッチンにある勝手口には 土間があります。 どうしても設置したくて、設計中に 施工面積を増やしまくって (…そして結局もとにもどし 笑) 迷走しまっくた土間です。 【参照】 土間をめぐる迷走 | 理系文系夫婦のHome S... 2014.05.18 入居後の感想・住み心地
インテリア雑貨 「展示場でイヤだと思った場所」に… 嫁です。 以前の記事で ちょっと見直した、ぶあつ~い断熱材の 副産物的に出来た、出窓並みの幅の窓枠。 【参照】 展示場でイヤだと思ったのに、昨日ふと「いいかも☆」と思ったもの レールがあるので、押し開きの窓と このひき違いの窓では、 ものが... 2014.05.14 インテリア雑貨入居後の感想・住み心地窓周辺(窓ガラス・窓枠・ハニカム)
外壁(タイル・高気密高断熱) ハイドロテクトタイルってどうなの?~いつかは古くなってしまう家の外壁選び(番外編) 嫁です。 i-smartは400万円お得!?(前編)~いつかは古くなってしまう家の外壁選び i-smartは400万円お得!?(後編)~いつかは古くなってしまう家の外壁選び こちらの番外編です。 外壁ではタイルを、HMでは一条を、 そしてハ... 2014.05.10 外壁(タイル・高気密高断熱)
収納&グッズ 入居してそのままだった、階段下収納を整理する!!(後編) 嫁です。 連続投稿で失礼します。 入居してそのままだった、階段下収納を整理する!!(前編) の後編です。 購入したラックを設置しました。 幅は80cm、高さは一番低いところが おおよそ170cmくらいだったので 動かせるように一回り小さなラ... 2014.05.03 収納&グッズ
収納&グッズ 入居してそのままだった、階段下収納を整理する!!(前編) 嫁です。 新居に引っ越しをして10ヶ月に なりますが、未整理なところが まだまだあります…。 そのひとつ… 階段下収納です。 我が家は折り返しのボックス階段です。 冒頭の写真は「1」の扉のところです。 それでは、開けてみましょう。 … … ... 2014.05.03 収納&グッズ子供と暮らす
入居後の感想・住み心地 我が家の土地選び基準 旦那です。 中古マンション含め物件を探していたころ、どういう基準で探していたかのご紹介です。 iSmartの太陽光発電、光触媒のタイルを考えますと日当たりも重要なのですが、 これを考えていたころは一条工務店の存在すら知らなかった頃なので(笑... 2014.04.17 入居後の感想・住み心地
お金・税金 i-smartは400万円お得!?(前編)~いつかは古くなってしまう家の外壁選び 嫁です。 今日は外壁の話です。 我が家は、ハイドロテクトタイルの全面張り。 うちがi-smart(というか一条)に決めた 大きな理由のひとつがこのタイルでした。 ハウスメーカーを決めるときには 数十社に資料請求をしました。 【参照】 理系文... 2014.04.09 お金・税金外壁(タイル・高気密高断熱)
収納&グッズ 入居して落ち着ついて…そのままだった収納。 嫁です。 <参照> 我が家の収納~高すぎる洗面所の棚の使い方 我が家の収納~食品の収納にパントリーはいるのか? この記事のように、引き渡し〜入居直後に 収納を頑張って以来、大きく変化のなかった 我が家の収納…何か一段落しちゃうと まあいいか... 2014.04.05 収納&グッズ
全館床暖房 床暖房~手動!?間欠運転 嫁です。 気がつけば、4月ですね。早いですね。 今日は息子の進級式でした。 ごく短時間で終わるので、自転車を走らせて 近所の大きな公園に行き、2人で桜を観ました。 その後はランチ。 私はポークソテー、息子はピザを 一枚ペロリと平らげて、帰宅... 2014.04.01 全館床暖房子供と暮らす