あれ?屋根一体型太陽光パネルって特許じゃないの?
嫁です。
CASART ECO CORDIS【エコ・コルディス】 | パナホーム
鉄骨系住宅「セキスイハイム スマートパワーステーション」 | 商品紹介 | セキスイハイム
https://www.sekisuiheim.com/lineup/smart_pst/
我が家が契約をしたころには
一条しかなかった、屋根一体型の
太陽光パネルですが、
出てきましたね。色々と。
…ところで…
(我が家の建築中に、設置のために
運ばれている太陽光パネル)
屋根一体型の
太陽光パネルって
特許を
とらなかったのかな?
そんな風につぶやくと
「今あるものを二つくっつけるだけでは
特許ってとれないんだよね」と旦那様。
うちの旦那様、仕事上特許の申請を
することもあって、自分の名前で
通った特許もあるらしいです。
「特許」
…と結婚前だか後だかに聞いたときに
感心していると、
「青色発光ダイオードとかそーゆー
派手なのじゃなくて、地味なやつね」
といっていました。
特許に派手とか地味とかあるんだ(笑)
以前に既存のもの同士をくっつけて
申請したら、ダメだったらしいです。
だから、屋根と太陽光パネルを
くっつけただけだからダメだったんじゃ
ないかということでした。
「一条の専売特許」
だと思っていましたが
特許は取れないのか…。
(うちの旦那様はソフトウエア分野なので
太陽光諸々の分野の方で「違うよ!」と
いう方は、情報をお待ちしてます。)
太陽光パネル一体型の屋根について
色々語っておりますが…
太陽光パネル
テカテカ
光ってるから
載せたくない!
…と反対していた私が、
一条を選んだ理由は床暖房と
ハイドロテクトタイル(笑)
(太陽光パネルは旦那様お気に入り
ポイントです。)
でも…
「今日は朝から調子いいね~」
「今月は絶好調だね‼」
お得だし、夫婦で盛り上がれて
なんだか楽しい。
太陽光パネル、悪くないです☆
◇このブログのWEB内覧会一覧です◇![]() ◇にほんブログ村のバナーです◇ ![]() ![]() ![]() | |
◇にほんブログ村のテーマです。◇ ◇インテリア&間取りの参考に◇ | |
屋根材一体型って、結構昔からある記憶があります。近所の積水ハウスの屋根にも載ってます。京セラかシャープかな?ただ、隙間なくフラットと言う感じではないですが。