入居して落ち着ついて…そのままだった収納。
嫁です。
<参照>
我が家の収納~高すぎる洗面所の棚の使い方
https://rikeibunkeifufu.com/wagayanosyunosenmenjo/
我が家の収納~食品の収納にパントリーはいるのか?
https://rikeibunkeifufu.com/wagayasyunosyokuhin/
この記事のように、引き渡し〜入居直後に
収納を頑張って以来、大きく変化のなかった
我が家の収納…何か一段落しちゃうと
まあいいか…となってしまうんですよね
そろそろ、進めないと…と
…ど〜んと
買ってきました
また同じカゴです
無精者で、収納グッズを吟味という
ステップからはじめてしまうと
挫折しそうなので、見えないところは
とりあえず、同じものでトライしてみます。
こちらは、13.3×29.5×高さ12.3…とあります。
どうもカゴの出っ張ったところまでのサイズのようで、
実際には奥行きは26cm程度あれば大体収まります。
こちらは16.6×29.3×高さ29.3とありますが
同じく奥行きが26cm程度あれば大体収まります。
それ以外にこのシリーズはもう1種類幅が広い
ものがあるのですが、その写真は忘れました…。
今回は、キッチンや衣類に使うので
洗剤で洗って干します。
【この幅広の窓枠に関する記事】
展示場でイヤだと思ったのに、昨日ふと「いいかも☆」と思ったもの
https://rikeibunkeifufu.com/teijijodeiya/
カップボードの引出しに適当に
格納されていた、冷凍ごはん用のタッパと
息子用の型抜きグッズを収納。
場所を取らず、コンパクトになりました。
カップボード上の棚にとりあえず…。
ここも諸々、整理したい箇所ですが
今回はここまでで。
洗面所のトールボックス内なども
整理したのですが、まだすっきりしないので
また別記事で書きます〜。
◇このブログのWEB内覧会一覧です◇![]() ◇にほんブログ村のバナーです◇ | |
◇にほんブログ村のテーマです。◇ ◇インテリア&間取りの参考に◇ | |
こんばんは!
ご無沙汰しております!
hana旦那です^^
おぉー収納ごっそり買ってきましたね^^
おっしゃるとおり後で落ち着いてからやろうと思ってそのままという部分も多く、なかなか重い腰があがりません^^;なにより逆に収納が多すぎて位置が定まらず難民状態ですが・・・。
収納は色々探してますが、奥行きが足りなくて奥まってしまったりでなかなか良い物に出会えてませんねぇ。