お金・税金 i-smartは400万円お得!?(前編)~いつかは古くなってしまう家の外壁選び 嫁です。 今日は外壁の話です。 我が家は、ハイドロテクトタイルの全面張り。 うちがi-smart(というか一条)に決めた 大きな理由のひとつがこのタイルでした。 ハウスメーカーを決めるときには 数十社に資料請求をしました。 【参照】 理系文... 2014.04.09 お金・税金外壁(タイル・高気密高断熱)
収納&グッズ 入居して落ち着ついて…そのままだった収納。 嫁です。 <参照> 我が家の収納~高すぎる洗面所の棚の使い方 我が家の収納~食品の収納にパントリーはいるのか? この記事のように、引き渡し〜入居直後に 収納を頑張って以来、大きく変化のなかった 我が家の収納…何か一段落しちゃうと まあいいか... 2014.04.05 収納&グッズ
全館床暖房 床暖房~手動!?間欠運転 嫁です。 気がつけば、4月ですね。早いですね。 今日は息子の進級式でした。 ごく短時間で終わるので、自転車を走らせて 近所の大きな公園に行き、2人で桜を観ました。 その後はランチ。 私はポークソテー、息子はピザを 一枚ペロリと平らげて、帰宅... 2014.04.01 全館床暖房子供と暮らす
入居後の感想・住み心地 設計中に変更して「よかった」と思った2種類の軒とバルコニー~大雪の冬を終えて 嫁です。 暖かくなりましたね。 もう、雪の季節も終わり…ですよね!? …と書きながら、ふと思い出しました。 東京タワー―オカンとボクと、時々、オトン (新潮文庫)posted with カエレバリリー・フランキー 新潮社 2010-06-2... 2014.03.29 入居後の感想・住み心地
入居後の感想・住み心地 i-smartキッチンの包丁入れ~ゆるめ(!?)のチャイルドロック 嫁です。 我が家のキッチンの包丁入れはシンク手間 写真の上の部分です。 ぱかっと開けると、右端に チャイルドロックがあります。 チャイルドロック設定中。 チャイルドロック解除。 ボタンを押すと大きく開きます。 しかし、チャイルドロック設定中... 2014.03.13 入居後の感想・住み心地子供と暮らす
入居後の感想・住み心地 来客の目線…そこかっ!!!??? 嫁です。 入居してから、7ヶ月あまり。 何組かのお客様に来ていただきました。 新居にやってきたときの 目のつけどころが違って面白かったです。 【アパレルMD年下の業界ママ友/賃貸住まい】 我が家の「見せ場」のダイニングの 配色クロスとペンダ... 2014.02.22 入居後の感想・住み心地
キッチングッズ・料理・お取り寄せ オープンキッチンの悩み~ふきんはここにかけています。 嫁です。 オープンキッチンって、壁がないから 家が広々して見えて素敵なんですが。 色々と悩むところがあります。 ふきんってどうしてるんだろうと ほかの方のブログを見てみると 引出しの取っ手にかけている人が多い。 …う~ん。どうしよ? 私、作... 2014.02.18 キッチングッズ・料理・お取り寄せ
入居後の感想・住み心地 えっ?結露?しないけど!?(後編)~ペアガラスの気密住宅。東京の結露事情。 嫁です。 少し、間があきましたが後編です。 ↓前編はこちら☆ えっ?結露?しないけど!?(前編)~ペアガラスの気密住宅。東京の結露事情。 | 理系文系夫婦のHome Sweet Smart House ↓入居前に書いた結露関係の記事はこちら... 2014.02.08 入居後の感想・住み心地窓周辺(窓ガラス・窓枠・ハニカム)
入居後の感想・住み心地 コーティングなしの床に、いろえんぴつでゴリゴリ(汗) 嫁です。 先日、息子がお腹をこわし保育園をお休みしました。 お気に入りのお母さんといっしょのコーナー 「ポコポテイト」のオープニングに合わせて踊る息子… 元気なんだけど…今回は熱はありませんが 熱があっても、子供って元気だったりしますよね…... 2014.02.05 入居後の感想・住み心地子供と暮らす床材(EBコート)掃除・セルフメンテナンス
キッチングッズ・料理・お取り寄せ えっ?結露?しないけど!?(前編)~ペアガラスの気密住宅。東京の結露事情。 嫁です。 入居してから約半年。 新しい家に何人かのお客様に 来ていただきました。 お正月には、ブリアールに居住中の ママ友がやってきました。 ママ友も来るし、年末年始は ちょっと頑張って(ほんの少し… 笑) 料理するか~ってことで、 通販で... 2014.01.31 キッチングッズ・料理・お取り寄せ入居後の感想・住み心地窓周辺(窓ガラス・窓枠・ハニカム)