DIY カーテンDIY〜フックつきフラットカーテンの作り方。図解あり。 嫁です。 書斎のDIYカーテンのために、せっかくカーテンを研究(!?)したので、カーテンフックのあるフラットカーテンの作り方も投稿させてただきます。 同時投稿のこの記事も合わせてご参照下さい。↓ IKEAの生地で書斎のカーテン... 2015.08.27 DIYカーテン・ブラインド洋裁・ハンドメイド
DIY IKEAの生地で書斎のカーテンをDIY(後編)〜ちょっと縫い方にこだわってみる。作り方図解もあり。 家づくりを考える方に役立つ情報を発信するポータルサイト「広島住宅総合館」で、こちらの記事をご紹介いただきました。 嫁です。 IKEAの生地を使ったカーテンづくりの後編です。 カーテンをつける窓はこちら。一条工務... 2015.08.27 DIYIKEAカーテン・ブラインド洋裁・ハンドメイド
DIY IKEAの生地で書斎のカーテンをDIY(前編)〜しまった!!IKEAの生地の量り売りの注意点。 嫁です。 IKEAにカーテンを買いに行った話の続編です。立川のIKEAの前には大きな木があるのですが… よ〜く見ると、靴がたくさんぶら下がっています。IKEAのすぐ前にスケートボードをする広場があるのですが、そこ... 2015.08.22 DIYIKEAカーテン・ブラインド洋裁・ハンドメイド
クロス 【補修】あれ、補修業者さんがいない!?クロスの継ぎ目補修。 嫁です。 2月に一条工務店にお願いした補修の話です。今回はクロスです。 クロスの補修をお願いしたのに… あれ? クロスの補修業者さんが いない!? 実は、監督さんが補修をするそうです。20センチくらいの色のついた... 2015.06.13 クロス不具合・トラブル補修
不具合・トラブル 【補修】我が家の床のヘコミなど。状況とその補修方法。監督さんの補修グッズ。 嫁です。 2月ごろにしていただいた補修のお話。今回は、床の補修の話です。 i-smartの床はEBコートというシート状のコーティングで覆われたプリント合板です。今年の7月で丸二年になる我が家ですが、ヘコミやエグレがあります…。... 2015.05.20 不具合・トラブル住み心地(住宅設備・仕様)床材(EBコート)補修
不具合・トラブル 【補修】床なりの補修は見送りです〜床なりには原因が異なる二種類がある 嫁です。 今回は、今年の2月頃に一条工務店の方に来ていただいて、諸々補修していただいたときの補修の話です。(随分、時間が経ってる…) 2013年7月完成の我が家。床なりははじめての冬、2013年の床暖房のスタート後にはじ... 2015.04.19 不具合・トラブル
ガーデニング・二次外溝 どっちなのか、わからない!!〜お庭作りのピンチ@二次外構に役立ったiPhoneレンズ 嫁です。 ふと気がつけば、4月半ば。去年2次外構で植えた芝生の手入れを諸々しなくてはと思い、芝生の本を見てみると目土や液肥は2月〜3月半ば…わわっ、出遅れている(汗)広い庭でもないし、凹凸もそんなになさそうだし…目土は今回はスルーして... 2015.04.16 ガーデニング・二次外溝不具合・トラブル
ロスガード 設計士さんのいう通りにすればよかったかな⁉…ある日ロスガードが止まった。 嫁です。 ある日、寝ぼけ眼で二階のトイレに入ろうと、トイレのスイッチをオン。(我が家はセンサースイッチではなく、手で押してオンオフするスイッチを採用しました。) … … … ヒューン… …ん、変な音がしたぞと、ト... 2015.03.29 ロスガード住み心地(住宅設備・仕様)住み心地(間取り)
メンテナンス・掃除 ここも、結露ふきふきポイント。 嫁です。 東京は窓枠近くの窓ガラスが、少し結露するようになりました。ペアガラスといっても全く結露をしない訳ではありませんが、旧宅では毎日雑巾を何度も絞りながら拭いていたのに、今はティッシュで(無精ですみません…)ちょこちょこっと拭くか... 2014.12.06 メンテナンス・掃除窓周辺(窓ガラス・窓枠・ハニカム)
その他入居後の感想 無線LANとアレの関係には工夫が必要 旦那です。 今日は今時どの家でも使っているであろう無線LANについて長い沈黙を破ります。 無線LANとは? さすがに、ここから説明が必要とは思いませんが、念のため。 国際標準を決めるIEEEで標準化された規格の一つです。 有線... 2014.10.19 その他入居後の感想ネットワーク住み心地(住宅設備・仕様)