【補修】あれ、補修業者さんがいない!?クロスの継ぎ目補修。
嫁です。
2月に一条工務店にお願いした補修の話です。今回はクロスです。
クロスの補修をお願いしたのに…
あれ?
クロスの補修業者さんが
いない!?
実は、監督さんが補修をするそうです。20センチくらいの色のついたのりの様なクロスの補修チューブを何本か持って来て補修をして下さりました。
木造住宅は家が建ってからしばらくは木に水分が残っていて、蒸発する過程で木が動き、歪みや隙間が出来ることがあるそうです。何10cmも動く訳ではないようですが、ちょっとしたクロスの隙間などが出来ます。
これは、木が動いたというより入居当初から気になっていた寝室の壁。壁の途中の継ぎ目が目立つ…。
拡大した写真。結構、目立ちます。
こちらは私の部屋。
それ以外にも数カ所、気になるところがあったので伝えました。
大きなノリのようなチューブと脚立を持って、ささっと割と短時間で作業は終了。結構、目立たなくなりました。
その後、三ヶ月ほど経った写真。
こちらが寝室。
こちらが私の部屋。
そんなに目立ってはいませんが、少しまた隙間が空いてきているようです。
我が家は保証期間終了の2年までもう間もなくなので再度連絡して、補修をしていただくことになりました。
◇このブログのWEB内覧会一覧です◇![]() ◇にほんブログ村のバナーです◇ | |
◇にほんブログ村のテーマです。◇ ◇インテリア&間取りの参考に◇ | |
こんにちは(*^^*)
クロス、一度補修して頂いたのですね。
わが家も、冬の暖房で乾燥が凄かったので継ぎ目がかなり目立ってきてます(汗)
2年くらいは木が動くようで、旧居では確か3年目くらいにまとめて補修をしてもらいました。
新居もその予定でいますが、継ぎ目ってわりと気になっちゃいますよね( ̄▽ ̄;)