サンゲツEBクロス(一条工務店/大日本印刷)不良のその後〜誰も壁紙交換を望んでないのかもしれない。
嫁です。
我が家が建築した時、i-smartの標準壁紙がサンゲツ「EBクロス」というものだったのですが、それが製品の不良でポロポロと表面が削れてしまうということで以前一条工務店から連絡がありました。我が家のクロスも不良が発生した製造期間に該当することで、去年大日本印刷の方々に来ていただきその後やり取りをして対応を検討していました。
<参照>
サンゲツEBクロス(一条工務店/大日本印刷)不良の具体的対応。〜大日本印刷の方々が我が家にいらっしゃいました。
その後、時間が経っていますが、まだ終わっておりません。夫婦共々忙しくのんびり検討していたのもあったのですが、なかなか対応もスローでして。久々の更新なのちょっと愚痴っぽいブログなので、ご興味のある方だけご覧下さい。
以前の記事にあります通りに「今貼ってあるクロスと同じもの(柄、色)の改良版のEBクロスを貼るという対応が基本」と一条さんが決めたようなんですが、そもそも…
その改良
本当に
改良で出来てるの?
というのが、私たち夫婦の疑問でして。(すみません、面倒な夫婦で。)我が家に貼られているクロスも製品テストはしている上での不良です。仮に万が一のことがあった時に壁紙をまた交換して下さるとしても
結構な
労力だな…
家に入られるので立会いもしなければならず、また全くノータッチともい行きません。主人の宝物で溢れまくっている書斎や私の仕事部屋のMac他、それなりに自分たちで準備や移動しなくてはならない訳です。壁紙の業者さんは動かしながらやりますよ〜とは言って下さりましたが、棚や本はともかくとして配線てんこ盛りの精密機器たちをお任せする訳にもいかないです。
施工するクロスに関してもEBコートは嫌だと伝えると代替クロスの提案などありましたが、白で横に地模様が通っているものもなく、カラー的にもピンとくるものもありませんでした。
上の白のクロスは我が家のLDKや階段などメインに使っているクロスで、下の階段横はそれに合わせて横に地模様が通っているクロスを合わせています。寝室や息子の部屋などもアクセントクロスの雰囲気に合わせた白のクロスを選んでいます。また、家全体の雰囲気も考えて落ち着いた色のカラークロスをトイレに選んでいまして…
<参照>
WEB内覧会一覧
https://rikeibunkeifufu.com/webnairankaiichiran/
結構考えて
選んだし
気に入って
いるんだよぉぉぉ
クロス選びに関しては気合も入れて選びましたし、実際に出来上がったものも気に入っていて、思った感じと違うから変えたいなどと思っているところはありません。雰囲気を変えたいところもないので、面倒にしか感じないクロスの交換なのですが、擦れやすいところなど場所によってはポロポロと剥がれております。
私の仕事部屋のMacの下の壁はどうも足が当たっているようで(足癖が悪い!?)このような状態です。掃除はしても2、3日で剥がれたクロスの白い粉が目立つようになります。
アップにするとこのような感じです。
我が家は築5年と少し。築10年まで対応して下さるので急がなくてもいいのですが、我が家はそこそこ急がなくてはならない状況です。
選びたいけど
選べない
EBクロスが本当に問題なければ同じものを張ってもらえればいいのですが、それは不明。どうしたらいいのか夫婦で話し合った結果、
2年ほど
放置して
実験しよう
改良版のEBクロスの見本を取り寄せて、2年間家の中で放置してそれで大丈夫か確認して大丈夫だったらそのままの品番を施工してもらおうという結論に達しました。
そして、一条の営業のSさんにその旨を伝え1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月…ん?スルー?忘れてる?大日本印刷さんと直接やり取りをするところを、色々ありまして一条さんに入っていただいている手前、やんわりとメールで催促していると結構時間も経ってしまい、強めに催促しますと4ヶ月ほど経った時にやっとクロスがやってきました。開封してみると…
…え、メインのクロスと天井のクロスだけ!?7種類必要なはずのクロスが2種類しか入っていませんでした。一条のSさんに電話すると全てのクロスを送るようにお願いしているとのことだったので、大日本印刷のクロスの方に連絡してみると訪問時の記録にはこの品番しか記録がないとおっしゃる。そして、連絡をもらったのは1ヶ月前だというのです。
話が食い違い一体どうなっているのかわからなかったので、一条のSさんと大日本印刷の担当者の方と直接話し合ったのちに連絡をいただいた結果、放置したのは一条のSさんで足りないものは廃盤だったというのが分かりました。問題が発生したクロスなんて知っていたら提案しないでしょうし、メーカーも廃盤方向っていうのが自然でしょうしね…。
しかし、ヤキモキしながらのこういうやり取り自体、面倒です…。大日本印刷さんも一条さんも前向きな話でもないので面倒なのは分かるのですが、施主もこういう流れはしんどいです。
とにかくEBクロスは今でも廃盤だらけということは、送っていただいたクロスも2年後にはない可能性が高そうです。夫婦共々そこそこ忙しく、今現在改めて施工の時期を2人の仕事のスケジュールを照らし合わせて検討すると、来年春以降。その時あるクロスの中から再度選んで施工するしかないようです。(つまり仕切り直し…)
◇このブログのWEB内覧会一覧です◇![]() ◇にほんブログ村のバナーです◇ | |
◇にほんブログ村のテーマです。◇ ◇インテリア&間取りの参考に◇ | |
おはようございます♪ うちも忙しくて壁紙の交換はなかなかできないです。
この記事を読むと大日本印刷の方も一条さんも腰がおもそうですね。 ますます嫌になってきます。 まるで不良の壁紙を貼ってるこちらが悪いように思えてきます。
壁紙を交換する時は気持ちを強く持って事に当たらないといけないようですね。