外壁材(タイル・断熱材・断熱性能) CITIZENコードレス外気温計のその後 旦那です 1月の寒い時期。寒さのおかげで、外気温計が悲鳴を上げていました。 Er=エラー表示。 たぶんマイナス4度よりも低かったみたいです。 追記 その後分かりましたが、気温ではなく単に電池切れのためエラーが表示... 2017.02.04 外壁材(タイル・断熱材・断熱性能)家電・照明
不具合・トラブル 断熱材にダメージ!?ネズミ、コウモリが通気層に侵入の件。〜営業さんと一緒にチェックしました。 嫁です。 先週、補修で担当の営業さんと監督さん、補修業者さんいらっしゃいました。 我が家の場合、通常の補修は監督さんと補修業者さんだけがいらっしゃっるのですが、なぜ営業さんがやってきたかというと… 例のネズミと コウモリ... 2016.07.14 不具合・トラブル外壁材(タイル・断熱材・断熱性能)
住み心地(住宅設備・仕様) 恒例年末前の外回り掃除 旦那です。 昨年同様にケルヒャーの高圧洗浄機で外回りを掃除しました。 我が家の外に設置した蛇口、コンセントは玄関周辺にあるので、勝手口周辺に届きません。 昨年はホースリールが実は使えると判明し、もちろん今年も使いました。... 2015.12.20 住み心地(住宅設備・仕様)外壁材(タイル・断熱材・断熱性能)家電・照明掃除・セルフメンテナンス
オプション(入居後) 入居1年(3)外気温がわかる温湿度計 旦那です。 入居1年企画第3弾は、たびたび登場するこの温湿度計です。 入居1年に関する記事へのリンクです 入居半年(1) 入居半年(2) 入居1年(1)総括 入居1年(2)電気収支を振り返る 入居1年(4)... 2014.08.31 オプション(入居後)その他入居後の感想住み心地(住宅設備・仕様)入居○年シリーズ全館床暖房外壁材(タイル・断熱材・断熱性能)太陽光発電
オプション(入居後) 入居1年(1)総括 旦那です。 入居して1年たちました。以前書いた入居半年のその後をお送りします。 入居1年に関する記事へのリンクです 入居半年(1) 入居半年(2) 入居1年(2)電気収支を振り返る 入居1年(3)外気温がわか... 2014.08.23 オプション(入居後)その他入居後の感想不具合・トラブル住み心地(住宅設備・仕様)住み心地(間取り)入居○年シリーズ全館床暖房収納&グッズ外壁材(タイル・断熱材・断熱性能)太陽光発電子供と暮らす掃除・セルフメンテナンス
その他 来客の目線…理系ヴァージョン 嫁です。 先日、主人の友人夫婦が愛知県からやって来ました。アグレッシヴな東京観光(すごいハードスケジュール…)の途中に、我が家に立ち寄っていただきましたので、泊まりではありませんでした。 何か置こうと思いつつ、ほぼ放置だ... 2014.08.19 その他住み心地(住宅設備・仕様)全館床暖房外壁材(タイル・断熱材・断熱性能)太陽光発電
住み心地(住宅設備・仕様) ハイドロテクトタイルってどうなの?~いつかは古くなってしまう家の外壁選び(番外編) 嫁です。 i-smartは400万円お得!?(前編)~いつかは古くなってしまう家の外壁選び i-smartは400万円お得!?(後編)~いつかは古くなってしまう家の外壁選び こちらの番外編です。 外壁... 2014.05.10 住み心地(住宅設備・仕様)外壁材(タイル・断熱材・断熱性能)掃除・セルフメンテナンス
お金・税金 i-smartは400万円お得!?(後編)~いつかは古くなってしまう家の外壁選び 嫁です。 (懐かしの建築中の写真を載せてみました。 パネルの継ぎ目のタイルを貼る前の写真です。) i-smartは400万円お得!?(前編)~いつかは古くなってしまう家の外壁選び | 理系文系夫婦のHome Sweet Sma... 2014.04.20 お金・税金住み心地(住宅設備・仕様)外壁材(タイル・断熱材・断熱性能)掃除・セルフメンテナンス
お金・税金 i-smartは400万円お得!?(前編)~いつかは古くなってしまう家の外壁選び 嫁です。 今日は外壁の話です。 我が家は、ハイドロテクトタイルの全面張り。 うちがi-smart(というか一条)に決めた 大きな理由のひとつがこのタイルでした。 ハウスメーカーを決めるときには 数十社に資料請求を... 2014.04.09 お金・税金住み心地(住宅設備・仕様)外壁材(タイル・断熱材・断熱性能)掃除・セルフメンテナンス
その他入居後の感想 保護中: 【鍵】寒すぎる。 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2014.02.08 その他入居後の感想外壁材(タイル・断熱材・断熱性能)