ハイドロテクトタイルが結構ないぞ。
嫁です。
上棟後すぐの写真です。
ブラックのハイドロテクトタイル~☆
と喜んでいましたが…
結構、白い部分が多い。
3日間で屋根まで出来て
すごい!!と思いましたが。
外壁はまだまだです。
嫁望みの
真っ黒じゃない!!
(まあ、実際はチャコールグレーのような
色なんですけどね…)
屋根の下、1階と2階の間、1階と基礎の間が
透湿防水シートが丸見え。
(断熱材だと思っていましたが、
工事進歩報告書によると違っていました 笑)
上棟後約3週間後のある日、
建築現場に行ってみると
ぐっと黒い☆
このタイル付きのパネルが張られていました。
ぐっと家らしくなってきました。
この後、残った最後の部分に職人さんがタイルを
貼付けるそうです。
真っ黒の
i-smartが
見れます~
うふふ…。
↓真っ黒のi-smartまであともう少し☆
応援のクリックをお願いします。
![]() にほんブログ村のバナーです。 応援よろしくお願いします!! ![]() ![]() ![]() |
こんばんは。solaです。
建物工事がどんどん進んでますね♪
理系文系夫婦さんの好みの真っ黒i-smartが
見えるようになるのももうすぐとの事!
楽しみですね!!
私も上棟のときタイルが貼られていない面積の大きさに
ちょっと驚いたのを思い出しましたw
私の建物工事見学のときに見たのですが
たくさん見えてる白いものは、透湿防水シートですが
1枚目の写真にて2階と屋根の継ぎ目にある板の部分には
断熱材を入れ込んでから、透湿防水シートをかぶせてましたよ♪