クラピアを買おうとしたけど…ちょっと待った!!
嫁です。
先日、前々からいいなと思っていた
近所の卵と卵を使ったスイーツの店に
行ってきました。
アプローチはお花いっぱいです。
そして、ハチが何匹も…
マジマジと見ると私がグランドカバーに
検討していたクラピア(イワダレソウ)では!?
【参照】
グランドカバーって何? | 理系文系夫婦のHome Sweet Smart House
https://rikeibunkeifufu.com/grandcover/
花が咲くってことはミツバチも来るよね…。
ハチ…息子もいるし、危ないかな。
緑のお庭で遊ぶ息子を想像してグランドカバーを
植えようとしていましたが、
クラピアはやめた方がいいのかな…?
外構業者さんは「クローバーはかわいいし
種をまけば生えてくるので安くつくのでおすすめ」と
いっていたけど、あれもお花咲くし。
う~ん。だったら芝?
常緑の芝もあるようだけど、
冬に枯れてしまう芝よりさらに管理が大変なよう…。
我が家の庭にも色々生えてまいりました。
下はシダだと思うのですが、上は何だろう?
以前の記事”雑草は悪か?のように
雑草でもかわいいものであればいいかななんて
思っておりました。
【参照】
雑草は悪か? | 理系文系夫婦のHome Sweet Smart House
https://rikeibunkeifufu.com/zassohaakuka/
この二つ、嫌いではない(笑)
でも、他にかわいくないのも生えてきました。
まだまだ、大部分が土の我が家の庭
そろそろクラピアを植えようと思っていた矢先。
クラピア×ハチの問題が浮上しました。
庭、どうしよ~
↓グランドカバー情報お待ちしてます!!
悩めるガーデニングビギナーの嫁に
応援のクリックをお願いします。
◇このブログのWEB内覧会一覧です◇![]() ◇にほんブログ村のバナーです◇ | |
◇にほんブログ村のテーマです。◇ ◇インテリア&間取りの参考に◇ | |
くりきちでございます。
お久しぶりです。
すっかり朝晩の蒸し暑さも和らぎ、新居での生活も一層快適なものかと思います。
理系文系ご夫婦様のご自宅も外構はこれからでしたよね。
我が家は庭はスペースが狭い分、オールDIYとなりますが、これからの季節は外での作業もし易いものかと。
本当、家と同じで外構も考えれば考えれるほど『アレもやりたい』『コレが良いかも』と思いが尽きません(笑)
今後のご夫婦の素敵な庭造りのレポートも楽しみにしております。
ではでは、またー (^o^)/