雑草は悪か?
嫁です。
ちょっとした庭のスペースを取ることが出来る
土地を得た理系文系夫婦。
只今、建設中です☆
そして、庭をどうしようかと考えて
読んだ本でローメンテなグランドカバー
ヒメイワダレソウ。
(参照 グランドカバーって何?)
みなさんの書き込み参考になりました。
ありがとうございます。
このビギナーガーデナーの
行く末を温かい目で見守って下さい☆
しかし、ヒメイワダレソウ。
やはり相当な繁殖力のよう。
一度植えると、根が残り生え続ける力強さ。
そして、力強すぎて隣の土地に越境していまう
こともあるそう…。
ちょっとで広がるし、雑草も目立たないし。
お花もちっちゃくて、密集しない咲き方も
かわいくて好み☆とは思いましたが。
思いつきで
植えるのではなく
もっと腹をくくる
必要がありそうです
どういう庭にしたいのか?
もっと考えて気持ちを固めてから
庭に植える植物を考えてみたいと思います。
そして、前回の記事のコメントを
読ませていただいたり、
返信したりして考えました。
そもそも
雑草って
嫌なものなの?
道端に咲いている名前も知らない花や草達。
嫌いではないかも。
実際に家の近所の道端の草花を
しみじみ見てみました。
ちっちゃな黄色い花と草たちwithレシート(笑)
ゴミを道端に捨てるのはやめましょう。
着工直前に解体した建築地に
既に生えてきたたんぽぽ。
息子にむしり取られそうになりましたが
阻止しました。
駐車場の片隅に咲く白い花。
新居近くの土手の草木。
これは誰かが手を加えたものかもしれません。
…
…
…
野の草花
結構好き☆
葉っぱ中心ではかなげな小さな花が
咲いている感じが好き。
…ということは雑草生えてもいいのか?
っであれば急いで何か植えなくてもいいかも?
…でも…
好みの
雑草達が
生えてくれるとは
限らないし
…庭って難しい。
ちょっとくらい勝手に草や花が
生えちゃっても、ナチュラルでいい♪
そんな庭がいいななんて漠然と
考えています。
そして、最後にオレンジのちょっと派手目な花。
この花、町内のそこかしこで見かけます。
道路の亀裂のところ。植栽の下。
駐車場の脇。家の庭先。
庭先にあるものは、明らかに意図せず
生えちゃった的なところにあったりします。
このオレンジの花、ホントたくましいです。
何ていう花なんでしょうか?
↓雑草が生えててもいいじゃないか…って
どんな感性だ嫁!?と思った方も
暖かく見守って下さる方も
応援のクリックをお願いします。
![]() にほんブログ村のバナーです。 応援よろしくお願いします!! ![]() ![]() ![]() |
たぶん、ケシの花ですね(^^;