本ページはプロモーションが含まれています。

【WEB内覧会30】ライトカラーの浴室(前編)〜クリーンなのが一番!!選んだカラーリングと照明。バスグッズ。

嫁です。

WEB内覧会風呂1

今回のWEB内覧会は、浴室です。…水回りはピカピカの状態で見せたいなぁ…ということで、引き渡し直後の写真中心でお届けします。

我が家は標準で選べるタイプ「i-スタンダードシリーズ」の「グレー・ホワイト」というカラーを選びました。旧宅(分譲マンション)は浴槽は明るめの色だったのですが、それ以外の部分が濃いグレー系でして…

汚れが
よく見えない…。

暗い色は汚れ(カビですね。主に。)が目立ちにくいので、見て見ぬ振りをしてしまいがちですし(私だけ!?)、汚れがしっかり取れているかどうかもわかりづらいので、どうもすっきりしませんでした。単純に見た目というよりは、「汚れが目立ちやすい色」ということで明るめの色にしました。

照明はLEDキャンペーンのものが2つ。こちらも「汚れがしっかり見える」というのを重視して、太陽光の色に近い昼白色を選びました。寛げる空間を演出するのであれば、黄色味の強い電球色がいいのですが、ほどほどにしか掃除をしないのでここはリアリティ(=雰囲気より、掃除)を取りました。

洗い場も明るめの色で、床暖房が入っていて冬場に冷やっとすることはありません。水はけもいいですし、凹凸もほどほどなので掃除もしやすいと思います。排水溝の中のゴミ受けは髪の毛が絡まりやすいので、もう少し使い勝手のいいものの方がいいと思います。

一条工務店は浴室にも床暖房が入るため、他者製品を選ぶことが難しく(多分、出来ない)、標準のi-スタンダードもしくはスマートバス、オプションのi-クオリティから選ぶようになっており、注文住宅で拘る方の多いお風呂の選択肢が少ないです。

i-クオリティはデザイン的に好みではなく(オプション料金もかかるし)、横長のモダンな鏡のものがあったらいいのになぁなんて思っていたんですが…

スマートバスの
登場が遅すぎた!!(涙)

…我が家の着手承諾後にスマートバスが登場しましたが、間に合わず涙を飲みました。(ねじ込もうとして敗北した、悲しみの当時の記事をご覧下さい。↓)

<参照>
i-smart仕様変更〜我が家の場合

着手承諾から着工まで結構間隔があるので、仕様変更や設定品の追加などが入ることもあるんですよね。ただ、タイミングによっては変更料金がかかりはしますが、変更可能なこともあります。我が家の場合は、残念ながら地鎮祭の少し前だったので変更自体が無理でした。

WEB内覧会風呂3

ただ、このi-スタンダードの浴室で住んでみると意外によかったのが、シャンプーなどのボトルを置くこの棚です。旧宅は水栓の下の部分がボトル置き場になっていて汚れやすかったのですが、浴室の端の高い位置にあるお陰で明らかに汚れにくいです。

WEB内覧会風呂2

浴槽は「i-シリーズ アクリル人造大理石浴槽(スクエア型) 和みの湯仕様」のホワイトです。当時、キャンペーンで突如現れたこのスクエア浴槽…おそらくスマートバスの浴槽だと思いますが、なぜ、浴槽だけ前倒しで出てきたのでしょうか!?この組み合わせは今、可能なのでしょうか!?

浴槽内に肘置きのようなものがあるものもあったのですが、子供と一緒に入るのであればこの方が入りやすそうだったので、こちらのタイプを選びました。…掃除も、凹凸がない方がいいですし…(不精すぎる?)

一条工務店の浴槽&蓋は保温性が高く、翌日でもそのまま入れるくらいお湯が暖かいです。しかし、冬場はエコキュートの凍結防止機能で追い焚き停止後、定期的に水が循環するのでお湯の温度が低くなってしまいます…。朝そのまま入るのは厳しいですね。

WEB内覧会風呂4

WEB内覧会風呂6

バスグッズもシンプルで、メンテが楽なものを置いています。我が家の浴室は1帖タイプでイスはギリギリ横に置けなくはないですが、息子と入浴するときには前後に座っています。我が家は1坪タイプで特に不自由を感じることはありませんが、広々と入りたいという方は1.25坪タイプがいいと思います。

<参照>
ローメンテ、シンプルモダンなバスグッズ

WEB内覧会風呂1-2

マンションなどの場合だと浴槽のところにエプロンと言われるところがあって、その内側がカビなどで汚れやすいのですが、i-シリーズのお風呂はこのエプロンがなく継ぎ目がないので掃除がしやすいです。ただ、上の写真の青◯のところには水が溜まりやすく赤カビが出やすいので、掃除をするときにはしっかりと掃除をして残さないようにしています。

窓のところの出窓のようなには息子のおもちゃを置いているので、掃除のときには気をつけるようにしています。この窓は2重ガラスになっていて、間にブラインドが入っていますが、我が家は境界線ギリギリまで家があるので、開け閉めすることはほとんどありません。入居直後に試しに開けてみたぐらいだと思います。

給湯器は「三菱エコキュート フルオート(角型) SRT-HP37W 7 タンク容量:370L」という標準のものです。3人家族なので標準のままにしました。水圧は弱いと感じることはなく、夫婦共々不満はありません。

実際に使ってみると、お湯が足りなくて深夜以外の時間帯にもお湯を沸かしていることもあります…。容量を大きくする差額と深夜以外にお湯を沸かす余分にかかる電気代とどちらが高いのかは、エコキュートの交換するまでには色々と調べて検討したいと思います。

後編に続きます。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ



コメント

タイトルとURLをコピーしました