【トラブルその後】春を待つ
嫁です。
実は、一連のトラブルについて
一条と話し合いを再開しました。
トラブルが続いて、さらに状況を
悪化させる人がで出来ちゃったり(苦笑)
あの人(ここではあえてふれません)は
一体何をしに来たのだろう…謎です。
その人物の登場により、絡み合っていた
トラブルの糸がさらに絡み合い…。
失望と怒りで動く気持ちもありませんでした。
違う手を打つしかないのか…と真剣に
考えたり、夫婦で話し合ったりしました。
色々と考えた末に、もう一度
一条の現場の担当者と話し合うことにしました。
起こった内容について、もう一度。
私たちの気持ちも洗いざらい伝えました。
「人と人」
この漠然としていて、どうとでも取れてしまう
言葉について私たちなりの取り組み方です。
率直に伝えて、取り組む。
納得出来ないのに感情を押し殺して、
表面的な体裁を整えることでは
ないと考えています。
時間をかけてしっかりと考えて
結論を出すつもりです。
期限は設けていません。
何十年も住む家のことですから。
このような状況であっても
しなければならないことは他にもあります。
送らなければいけない日常もあります。
トラブルを抱えながら過ごすことは
決して楽ではなく、辛いです。
でも、取り組むと決めました。
だから、時間で区切るのではなく
考えてきちんと結論が出るまで
待つと決めました。
季節の春のように、私たちの春も
まだまだ遠いかもしれませんが。
(今年はじめ、青山で家具屋巡りの際に撮影)
満開の桜の下で、本当の笑顔で笑えるように。
↓長い時間がかかりそうですが、見守って下さい。
応援のクリックをお願いします。
◇このブログのWEB内覧会一覧です◇![]() ◇にほんブログ村のバナーです◇ | |
◇にほんブログ村のテーマです。◇ ◇インテリア&間取りの参考に◇ | |
なーなです(^_^)☆
現場の方と話し合いを始めたのですね。
前に、責任者⁈として来たハズの方々のお粗末な対応があり、
さぞつらい状況かと思います…
少しずつでも良い方向に進みますように!
(^_^)