本ページはプロモーションが含まれています。

一条工務店

入居後の感想・住み心地

展示場でイヤだと思ったのに、昨日ふと「いいかも☆」と思ったもの

嫁です。 このi-smart特有の分厚い窓枠を はじめて展示場で見たときの私たち夫婦の感想。 理系旦那「すごい!!断熱材がこんなに分厚い!!(喜)」 文系嫁「こんなに分厚くなくてもいいのに…」 出窓かと思うようなこの厚みを見て 当初、私はも...
カーテン・ブラインド・ロールスクリーン

入居後の考察~3歳児とバーチカルブラインド

嫁です。 他のテーマの記事で、ちょこちょこと 写っている、コレ。 我が家のバーチカルブラインドです。 アルペジオ(商品特長を見る)|たて型ブラインド|商品一覧|ブラインドのニチベイ ニチベイの"アルペジオ。 センターレースタイプです。 モダ...
お金・税金

入居半年(2)

旦那です。 続きました 階段 思ったよりも、明るい。寝室のドアを開けておくと、光が差し込む。マンションでは、廊下がいつも暗く、照明を多くしたが要らなかったかなぁ? 繰り上げ返済 前のマンションが売れたのでやりました。何年ぶり? 確定申告 準...
スポンサーリンク
入居後の感想・住み心地

我が家の収納~食品の収納にパントリーはいるのか?

嫁です。 <参照> 我が家の収納~高すぎる洗面所の棚の使い方 以前の記事「我が家の収納~高すぎる洗面所の棚の使い方」に続いて 今回も収納のお話です。 我が家はキッチンにパントリーがありません。 設計時に、主人が(料理もしないのに 笑) やた...
入居後の感想・住み心地

入居半年(1)

旦那です。 一部では、旦那は海外出張に飛ばされたとか、鬼番長が掘った庭の穴にはまって年を越したとか。 はい、もう、どうとでもいってください。 かぜで寝込んでいました。 嫁が時おり載せる男の城の外観写真、 今はさすがに人が立つ踏み場もない、で...
キッチングッズ・料理・お取り寄せ

オープンキッチンの悩み~ローメンテな食器カゴ!?

嫁です。 今回はキッチングッズのご紹介です☆ 食洗機はあっても、それに入れられない 塗りのお椀や息子のプラスチックのコップ。 お鍋もあるし…。 食器カゴはやはり、いるなと思いはしたけど モダンな オープンキッチンに 食器用のカゴ… …なんか...
入居後の感想・住み心地

我が家の収納~高すぎる洗面所の棚の使い方

嫁です。 女性にはちょっと高い、リュクスドレッサーの 上部の棚の使い方を入居前に考えました。 設置したものの、162cmの私が背伸びしてやっと 手が届く高さなので、使用頻度が高いものを 収納するのは、ちょっと厳しいです。 でも、せっかくの収...
家具

男の城アイテム(12)収納ラック

旦那です 男の城は物であふれています。 いくら引出やIkeaの箱を買っても、本は整理できません。 他にもCDやDVD。昔のレコードやLDまで!なんとVHDもありました。際限がありません。 そこで買ったのがアイリスオーヤアのメタル製フレーム。...
入居後の感想・住み心地

【トラブルその後】春を待つ

嫁です。 実は、一連のトラブルについて 一条と話し合いを再開しました。 トラブルが続いて、さらに状況を 悪化させる人がで出来ちゃったり(苦笑) あの人(ここではあえてふれません)は 一体何をしに来たのだろう…謎です。 その人物の登場により、...
PC・ネットワーク・周辺機器

男の城アイテム(11)小物

旦那です。 男の城を構築する際に忘れてはいけないものがあります。 こまごまとしたものですが1つ1つ見ていきましょう。 (1)電源タップ当然雷対策のもの。旧宅で一度落雷で被害があったので敏感です。 (2)HUB 当然ギガビットです。インターネ...
スポンサーリンク