夏の一日限定うれしいオプション☆
嫁です。
基礎着工、翌週の様子です。
週の半ば、コンクリート流し込み前の
鉄筋の様子です。
基礎は一人で作業されるようです。
今週は夕方に行った上にお天気があまり
よくなかったので、ちょっと暗めの
写真で失礼します。
水道の配管が終わり一回目のコンクリートを
流し込んだ様子です。
「一回目のコンクリート」ということは
2回目もあるということですね。
玄関あたりの写真です。
うちは袖壁ぎりぎりからひとマス分が
玄関ポーチですが、基礎がない。
外構屋さんでも玄関ポーチを施行
出来るようですし、
玄関ポーチは建物本体の基礎とは
違うのでしょうか!?
建築現場を見に行っているときに
隣の旦那さんが庭にでていらして
ちょっとお話しました。
玄関とは別の方向に遊歩道があるのですが
夏には市の花火大会がよく見えるそう。
「バーベキューしながら、ビール片手に
見てますよ~」
…おお
今のマンションからでも
花火は見えるのですが建物が邪魔をして、
下の方が全く見えない…。
新しい家ではしっかりと花火の
全容が見えるよう。
土地を決めたときには知らなかった
嬉しい
オプションです
引き渡しは7月上旬予定。
今年の花火は新居から
優雅に見られそうです。
↓やっぱり夏は花火にビールだよねと
いう方も、そうでない方も
応援のクリックをお願いします。
![]() にほんブログ村のバナーです。 応援よろしくお願いします!! ![]() ![]() ![]() |
ポーチを外構で行う場合は、あとからポーチベース(ポーチの基礎?)っぽいのができて、残りは最終段階で施工されてました。
それにしても嬉しいオプションが判明しましたね!土地を決めた後にそういう嬉しいことがわかるとさらに嬉しくなります^^