ローメンテ、シンプルモダンなバスグッズ
嫁です。
時間をさかのぼり、少し前の話。
引っ越しをした翌日、やっと頼んでいた
バスグッズが届きました。
入居当日欲しかったのですが、
翌日になってしまいました。
イスは、ふたつ。
旧宅で使っていた子供用のイスを息子が嫌がり、
大人用に座りたがっていたので、
息子用も同じものを購入しました。
一帖のお風呂だと横に並べられないので
息子を前にして、前後に並んでいます。
頭を洗ってやるにはちょうどいい
位置関係といえば、そのような…(笑)
イスの内側がカビっぽくなりがちなので
空気が通るように、下の部分がアーチ型に
空いているものを選びました。
継ぎ目は脚の裏についているクッションと
本体の間しかありません。
洗面器は横から見るとふちが柔らかい曲線を描いています。
カビやすい底の部分の継ぎ目や、凹凸がありません。
バスグッズは
シンプルで
ローメンテなものに
しました
そして、あまりお高くないものを
選びました。
バスグッズにカビがつきはじめると、
それがカビの発生源になってしまいます。
高いものだと、どうしても捨てるのが
おしくなってしまいそうなので、
カビがつき始めたら、さくっと処分できる
…そういうお値段のものを買いました☆
バスグッズより
お風呂そのものが
大事☆
ボトル類も無印か、元々入っていた容器。
同じく、さくっとさよなら出来るもの。
…そう思うと、我が家。お風呂は
おしゃれ度低いかも(笑)
お風呂は清潔が一番…が
我が家のコンセプトです。
ちなみに、バスグッズたちは
入居後4ヶ月の今でも、カビもつかず
きれいな状態をキープ出来ています☆
↓シンプルでいいじゃんと思う人も
もっと気合い入れようよ~と思う人も
応援のクリックをお願いします。
◇このブログのWEB内覧会一覧です◇![]() ◇にほんブログ村のバナーです◇ | |
◇にほんブログ村のテーマです。◇ ◇インテリア&間取りの参考に◇ | |
こんばんは。
その洗面器いいですね!
そろそろうちも1年経つので、アマゾンの欲しいものリストにブックマークさせて頂きました(笑)
バスグッズたちは如何にキレイに保つかがポイントですね。難しいですけど・・・^^;