我が家の加湿器をご紹介します
嫁です。
我が家の電気製品は次のような
手順を踏んで、購入されるのが原則です。
主人が機能などを見ていいものを選ぶ
↓
私がデザインが我が家のインテリアとの
バランスがいいか検討
↓
OKが出たら購入
主人は一切、デザインに興味がなく
機能さえよければ、色や形、大きさなど
おかまいなしに購入します。
…そんな風に選ばれた家電が所狭しと
ぎっしりと
旧宅には並べられていました。
引っ越し前、引っ越し後に随分処分しました。
旧自宅のマンションは築16年。
それと同じくらい古い家電製品たちは
寿命を迎えているものが多く、
先日も炊飯器がこわれました(涙)
私たちのブログを続けて読んで下さってる方は
「随分と、ものを買いまくってるな」と
思われている方もいるとは思います。
結婚したときは、一人暮らしの家財を持ち寄り
「追々そろえよう」といっているうちに
子供が生まれそれどころじゃなく。
そうこういっているうちに新居を建築。
「どうせなら、新しい家にうつるときに…」
そうやってずるずると、だましだまし使って…
やっと
買うことが
できた
しかも
やっと
デザインも
私好みに
…まあ、そんな感じです…。
そんなこんなで、新居のために
買った加湿器たちの紹介です。
これは唯一、引っ越し前に買ったもの。
ANAのショップでポイントかなんかが
たまって買ったもの。
見た目重視で選びました。
BRUNOというブランドのもののよう。
中の白い部分がぐるぐると回転して加湿します。
円形でスタイリッシュです。
私の部屋か息子の部屋にあります。
次は寝室のもの。Panasonicです。
私の「OK」を待たずに、事後報告だったもの。
販売サイトの写真では、透明の部分の色が
グリーンに見えて「寝室の色味に合わない 怒」と
不満でしたが、到着してみるとダークブルーで
寝室の紺色のカーテンの色とも相性がよかったので
結果オーライだったもの。
形はPanasonicらしいデザインですね。
先日の記事「加湿器を追加購入!?~加湿器と階段とロスガードの関係」で
実験(?)に使用したアロマディフューザー。
【参照】
加湿器を追加購入!?~加湿器と階段とロスガードの関係 | 理系文系夫婦のHome Sweet Smart House
https://rikeibunkeifufu.com/kahitukiwotuika/
加湿器ではないですが、いい香りも楽しめるし
ダイレクトに潤したいときに、
パソコン机の上など、近場において使っています。
超音波式なので、あまり過剰には使わず
あくまで補助的に使っています。
…
八つ墓村?
息子にこれは何だと訪ねると
「デーボス軍」といっていました。
今、息子が夢中のキョウリュウジャーという
戦隊ものの悪者です。
…う~ん。子供はイマジネーションが豊か!?
多分、そう見えるんでしょう。
この加湿器はLDK用のもの。
除湿器と兼用のものです。
少し割高ですが、2台置くスペースの方が
もったいないとのことで選びました。
省スペース重視です。
デザインは、角丸のスクエアな形。
白に少量の黒がポイントで入っている
ところが、甘すぎずシャープ過ぎずで
我が家の加湿器の中で一番好きなデザインです。
私はMacユーザーですが、 Macが一般に認知された
きっかけとなったスケルトンのシリーズより
それ以前のMacのストイックなデザインが好きです。
(パソコン好きにしかわからない話題…)
その辺の好みが加湿器の好みにも現れているようです。
旧ロスガードは調湿機能がないので
梅雨~夏は結構、湿度が上がります。
除湿器はマストです。
新型の調湿機能はどのくらいなんでしょう?
羨ましい…。
そして、ある日…
…そういえば、楽天セールで
買うとかいってたな…。
デザインは確認済みのベージュのもの。
私の部屋と息子の部屋が共用なので
追加購入。LDKのサブになる可能性もあって
居場所が決まっていないので
合わせやすい白×ベージュにしました。
…加湿器多いかも…。
品番や仕様諸々は、主人が
後々記事にするそうです。
ばっくりした、文系的見た目重視の
加湿器紹介でした。
↓見た目のみの紹介…。
詳細は理系旦那の記事でご覧下さい。
応援のクリックをお願いします☆
◇このブログのWEB内覧会一覧です◇![]() ◇にほんブログ村のバナーです◇ | |
◇にほんブログ村のテーマです。◇ ◇インテリア&間取りの参考に◇ | |
おはようございます、KMRRです。
私は元Macユーザーです。
初めて買ったPCがベージュMac、DT233を所有しています。
HDDが4Gしかなかったため、USB拡張カードをPCIに挿して外付けHDDをデータドライブとして使っていたことや、Mac OS Xをスペックギリギリでインストし、描画性能が追い付かずにアニメーションがカクカクしていたことなどを思い出しました(^^)/
その1年後にスケルトンG3のタワーやiMacなどが発売、デザインや仕様が一新されて悔しい思いをしました。
現在の私は仕事の都合からwinユーザーですが、妻がMacなので何時だったかMac Book Proをプレゼントし、最近のMacも楽しんでいます。
加湿器購入検討中だったため、参考とさせて頂きたく立ち寄らせて頂きましたが、思わぬMacネタに反応してしまいました^^;
長文失礼しましたm(_ _;)m