入居後の感想・住み心地 食洗機。あるある。 嫁です。 洗えるものは、食洗機で。極力食洗機で。食洗機大好きな我が家ですが… 食洗機で洗うことを考えると… つい… … … … 平たいお皿を 使いたくなる☆ 食洗機におさまりが、いいのです(笑) しかし、一条標準の食洗機…我が家には大きさが... 2015.12.12 入居後の感想・住み心地
入居後の感想・住み心地 2年訪問で一条工務店に伝えた住み心地、感想諸々。(後編) 嫁です。 先日の一条工務店の2年訪問の際に伝えた「2年住んだ感想」の続きです。 ざざっと書いているので、少し乱暴なところもあるかもしれませんが、あくまで個人の感想なのでご容赦下さい。 - - - - - - - - - - - - - - ... 2015.09.26 入居後の感想・住み心地全館床暖房収納&グッズ
入居後の感想・住み心地 2年訪問で一条工務店に伝えた住み心地、感想諸々。(前編) 嫁です。 先日の一条工務店の2年訪問の話の続きです。 「2年住んだ感想」を聞かれたので、口頭で諸々お答えしました。その内容を列挙しておきます。ざざっと書いているので、少し乱暴なところもあるかもしれませんが、あくまで個人の感想なのでご容赦下さ... 2015.09.21 入居後の感想・住み心地
入居後の感想・住み心地 一条工務店の2年訪問。東京(直営)の我が家の場合。 嫁です。 夏場に引き渡し2年を迎えた我が家。2年目にあたる月に「2年点検」ということで、久々に営業Sさんがやってきました。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 【担当営業所について】 一条工務店直営の... 2015.09.16 入居後の感想・住み心地補修・トラブル
PC・ネットワーク・周辺機器 入居2年(3) 男の城の近況 旦那です。 ロボット掃除機の動きを見ていると、寡黙に実直に働きますね。自分と大違いです。 今日は男の城の近況です。 男の城は、旦那の部屋に備えた主にPCグッズについてのお話です。 背景については下記で、まず気分を上げましょう。 、男の城アイ... 2015.08.05 PC・ネットワーク・周辺機器入居後の感想・住み心地収納&グッズ子供と暮らす
インテリア・家電 入居2年(2)外気温と外湿度との戦い 旦那です。 4月から転勤して通勤が1時間半になりました。思えば入居のころは2時間半だったな。 今日は温湿度計です。 シチズン コードレス温湿度計・THD-501(簡易熱中症指標表示付き)価格:8,640円(税込、送料別) 写真は梅雨明け後、... 2015.08.01 インテリア・家電入居後の感想・住み心地家電・照明
PC・ネットワーク・周辺機器 入居2年(1) お久しぶりの旦那です。ええと、もう2か月くらいかな、書いていないですね。 まあ、いろいろありまして。 メインのデスクトップPCが壊れてOSから再インストールしたとか、 タブレットが壊れて次の機種を選定中とか、 AmazonのPrime Da... 2015.07.27 PC・ネットワーク・周辺機器お金・税金入居後の感想・住み心地収納&グッズ太陽光発電
ロスガード 浴室乾燥機はおすすめ 旦那です。最近は持ち帰り仕事もあり、余裕がない日々が続いています。 入居前の仕様を決めていく打ち合わせで、我が家は躊躇なく浴室乾燥機を買うことにしましたが、そうした理由を改めて思い出します。 浴室乾燥機を導入した理由はいくつかあります。 1... 2015.04.07 ロスガード入居後の感想・住み心地
ロスガード 設計士さんのいう通りにすればよかったかな⁉…ある日ロスガードが止まった。 嫁です。 ある日、寝ぼけ眼で二階のトイレに入ろうと、トイレのスイッチをオン。(我が家はセンサースイッチではなく、手で押してオンオフするスイッチを採用しました。) … … … ヒューン… …ん、変な音がしたぞと、トイレの横のロスガードを見ると... 2015.03.29 ロスガード入居後の感想・住み心地
入居後の感想・住み心地 引き渡し後すぐに撤去すると、心に決めていたもの。 嫁です。 引き渡し後すぐに撤去すると、心に決めていたもの。そして、入居半年経った今でもそのまま使っていない標準品。それは… … … … スマートキッチンに標準でついてくる水切りトレーです。もったいないと思われるかたもいらっしゃるかもしれませ... 2015.01.07 入居後の感想・住み心地