本ページはプロモーションが含まれています。

【WEB内覧会プラスvol.2】配色クロスは注意!!担当設計士さん提案の施工方法+色選びのこだわり

嫁です。

クロスの見本数字

照明ありきで選んだダイニングのクロス。我が家が採用したものは「5」です。各クロスのメーカー、品番、メーカーの価格は以下の通りです。(2012年設計時のもの)

1.リリカラ LW-7302 1,000円/m
2.リリカラ LW-7071 1,000円/m
3.リリカラ LW-7070 1,000円/m
4.サンゲツ TA-7356 4,800円/m
5.サンゲツ TA-7355 4,800円/m
6.サンゲツ TA-7354 4,800円/m

このメーカー価格が結構ポイントで、「1,000円/m」のものは一条工務店では「一面14,000円」(2012年設計時)とばっくりとした計算方法になるのですが、4〜6は面積でオプション料金が計算されます。

ダイニング図面

ダイニングテーブルが壁付けされている3マス分で…

6万円超!!

…高かったよぅ。でも、どうしてもこの色と質感が良かったので採用しました。

<参照>
【WEB内覧会03】ダイニングの配色クロス〜見た目だけではない選んだ理由

この記事にあるように、お店はネイビーのクロスを我が家と同じペンダントライトと合わせていました。

寒色を
食事をする
ダイニングに…!?

リビングの採光を優先したので、我が家のダイニングは少し暗め。(設計時に考えていたより実際は明るかったのですが)それに加えて、i-smartのキッチンや窓枠はシンプルで直線的。寒色を合わせると、冷たい感じになりそうでした。ネイビーという色自体は大好きなんですが…。

「赤やピンクは自分の好みではないし。じゃあ、イエロー系か。」

写真の4は我が家の照明(ルイスポールセンのLCシャッターズ)と合わせると少しきついように感じました。5,6なら大丈夫そうですが、少しオレンジよりのくすんだ色の方がより温かみを感じる5に決定しました。

そんな試行錯誤の末に選んだクロスですが…

施工に
注意が必要です

まず4〜6のクロス限定の話ですが、クロス自体に厚みがあるせいなのか、継ぎ目があるせいなのか…施主による竣工前検査(自主的に設定)に行くと、クロスが重なった部分(幅1cmくらいの帯状)がぽっこり盛上がっていました。

設計時に継ぎ目が目立つとは聞いていたのですが、あまりに目立つので指摘すると…

ダイニングクロス説明用

…このようにほとんど目立たないように修正されました。表面がツルツルなので、近づくと継ぎ目がわかりますが、少し離れると気にならない程度です。

ダイニングクロス説明

次はクロス全般に施工方法に注意が必要なところです。

白いクロスとの継ぎ目がaとbと2箇所あるのですが、bの箇所に設計さんの提案で仕切り材を入れてもらいました。

クロス仕切り材あり

中央の細くて白い部分が仕切り材です。

クロス通常の角

白いクロスが続いている部分は、継ぎ目は凹んでいる部分もしくは壁の途中で、角の凸部分にはありません。

クロス仕切り材なし

図面のaの部分は仕切り材がないですが、綺麗に仕上がっています。凹んでいる部分でクロスを切り替えても、綺麗に仕上げることは難しくはないそうです。

凸部分で切り替えることは難しく、クロスの切り替え部分がガタガタになったりするとのことだったので、仕切り材を入れました。

以前、配色クロスの切り替えがガタガタになってしまったという方のブログを読んだことがあったので、記事にしてみました。出来れば設計士さんが気を使って提案をしてくれると嬉しいのですが…そうもいかないこともあるようです。

配色クロスを綺麗に仕上げるために…

仕切り材は
オススメです☆

こだわりのオプションクロスが綺麗に仕上がってよかったです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ



コメント

  1. Sae より:

    こんにちはぁ^^Saeです♪

    イエローの クロス とても キレイですね^^
    照明と ダイニングテーブル&椅子 
    の兼ね合いが とても 素敵です♪

    雑誌に載っているような 画像が 印象的です^^

    今でこそ クロスを オプションにすると 施工面積では お安いですが
    当時は とても 高額な オプションだったんですね><;

    我が家も 洗面台ホールと キッチン&ダイニングの壁紙を 変えて施工なので
    仕切り材が 必要なのですが このような感じになるんですね^^
    とても参考になりました

    • >Saeさん

      おはようございます。

      お褒めのことばありがとうございます。

      クロスの値段はもしかしたら当時と変わっているかもしれませんが…

      1000/mのクロス→一面○○円もしくは施工面積の安い方で見積もり
      それより高いクロス→施工面積で見積もり

      …だそうです。文中にありますように、このクロスは少々お高めなので、施工面積で計算となりました。ほぼ同じ面積のものが寝室(3マス全面)にあるのですが、そこは14000円でした。

      施工面積で安くなるのは、Saeさん宅のようにキッチンや洗面所のように住宅設備などがあってクロスをはる面積が少ないところか、トイレのように元々面積が少ないところだと思います。

      仕切り材…私も現物をみたことがなく、どんなものか軽く口頭で聞いただけでした(笑)参考になってよかったです。

  2. ひよこぐま より:

    こんばんは。

    エコカラット採用の際に、仕切り材をつけると値段が跳ね上がるんです。仕切り材なしでも見た目に問題なかったので仕切りなしにしましたが、色違いのクロスの継ぎ目に仕切り材があるのとないのでは全然印象が違いますね^^

    クロス、照明とダイニングセットも合ってて素敵なチョイスですね。うちも見習いたいです!遅いですが(笑)

    • >ひよこぐまさん

      おはようございます。

      エコカラットの仕切り材の場合は装飾的意味合いも多いかと思いますが、クロスの場合は「アラを隠す」という感じですね。ないと継ぎ目がガッツリ見えるそうです。

      ダイニング…お褒めの言葉ありがとうございます☆

タイトルとURLをコピーしました