本ページはプロモーションが含まれています。

【WEB内覧会25】ひっそりと活躍。一階のもう1つの収納。〜用途に合わせて押し入れにしました。

嫁です。

久々のWEB内覧会です。…インテリア関連を購入したりコストコに入会したりをブログに書いている間に、気づけば入居して結構時間が経っている我が家です(笑)ピッチを上げてやっていきたいと思います。どうぞ、お付き合い下さい⭐︎

再開早々地味ですが、今回はリビングにある収納です。品番は「押し入れA 4530」です。

WEB内覧会リビング押し入れ4

写真の真ん中、テレビボードの横の少し奥まったところにある押し入れです。

実はこの押し入れ、設計士さんにはクローゼットとして提案していただいたものです。一階にウォークインクローゼットを設置することを希望していたのですが、リビングや洋室の広さを優先するうちに設置する場所がなくなり(広げたくても建ぺい率、パンパン)代替案として「コートなどはかけられますし。」と提案されました。ですが…

洋服は
全部一緒じゃなきゃ
使いにくい!!

ということで、ウォークインクローゼット代替案は却下されました。アウターとインナー、ボトムスをコーディネートしてみてから決めたいですし、毎日同じアウターを着ていく訳でもないので、1帖のクローゼットはどうも中途半端に感じました。

1階にある洋室を客間として使う予定だったので、客用布団を置くのは一階がいいですし、パントリーなしの我が家は階段下収納だけでは収納が心もとないので、押し入れにして洋服以外の収納に当てることにしました。

1階の洋室は、客間に出来なかったけどねぇ…

<参照>
【WEB内覧会24】リビング横の洋室〜将来の寝室。今は書斎=「あの部屋」。

収納は入っているものを使う場所の近くがベスト!!だと思うのですが、2階になっちゃったよなぁ、客間…。人生(人生!?)はままなりません。

そんな嘆きはさて置き、押し入れ収納の仕様です。

WEB内覧会リビング押し入れ5

扉は観音開き。

WEB内覧会リビング押し入れ6

すごく使いにくい訳でもないですが、取手は小さいです。

WEB内覧会リビング押し入れ8

照明はダウンライトを1つ。玄関〜リビングの途中に位置するので、センサーで自動点灯する方が便利だと思ったのですが…普通のスイッチで良かったと思います(笑)

帰宅後にここの電気が付いていなくても、玄関のライトをたよりにリビングの電気をつけることが出来ますし、昼間は明るいので電気は必要ありません。夜に収納の出し入れをするときに、奥の方のものを取り出すときに使うくらいで、あとはリビングの照明で十分です。

WEB内覧会リビング押し入れ2

大きさは横2マス(図面上180cm)×奥行き1マス(図面上90cm)です。壁の厚みがあるので実際はもう少し小さくなります。棚は2段あり下は収納いっぱいの奥行きです。

WEB内覧会リビング押し入れ3

上の棚は約半分の奥行きで、ハンガーポールがついていて洋服もかけられます。

一条工務店のi-smartは、「クローゼット」という表記のものは家具を埋め込んだような形で中が木なのですが、この収納は「押し入れ」なのでクロス貼りになります。

一条工務店では⚪︎坪(私たちのころは6坪だったはず。今は変更されていると思います。)に1つクローゼットは一つ無料というルールになっているのですが、押し入れはその数に入りません。

なので
押し入れは
つけ放題
なんですよ!!

だからといって、家中を押し入れだらけにするだけではありませんが(笑)

クローゼットの場合は、無料の数を超えてしまうとオプション料金が発生してしまいます。収納する中身によって、クロス貼りでもかまわない箇所は押し入れにすればオプション料金が発生しません。

収納の内部の高さに関していえば、クローゼットはほぼ扉と同じなのに対し、押し入れ天井までの高さと高いので、押し入れの方が収納可能なスペースは広くなります。

そんな訳で、無料でつけられる割に悪くない我が家のLDKの押し入れですが…

WEB内覧会リビング押し入れ1

わ〜
ぎゅうぎゅう

ごちゃごちゃなので、加工してみました。上は予定通りの客用布団、下は生活雑貨です。

下の段の左右にはこのようなキャスター付きの収納を入れています。奥行きは72cmでちょうどいいです。

WEB内覧会リビング押し入れ7
(入居間もないころの写真。おしりふきが入ってる。懐かしい。)

メインの収納場所に入りきらなかった日用品や、同じくキッチン周辺に収納しきれなかった箱物買いした飲み物を箱のままキャスター付き収納に載せて収納しています。

真ん中は紙袋やコストコのフリーザーバッグなどを入れています。

とにかく、下の段は他の場所で溢れてしまったものを入れる「受け皿」として機能しています。2階に納戸もあるのですが、ちょこちょこ出し入れしたり、買い足しするものの場合は一階に収納する方が便利だと思います。

以上、久々のWEB内覧会でした〜。まだまだ、続きます!!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ



コメント