備えあれば憂いなし~雪の日の風景
嫁です。
2/8土曜日、東京は大雪でした。
昼過ぎに、ニュースを見ると
私たちの住んでいる地域は
翌日の日曜日朝までに20cmの積雪とのこと。
…あの、すでに20cmは積もっていますが…。
小さくて淡々と切れ間なく、降る雪。
玄関が開かなくなるかも…とうちの旦那様。
…取り出しましたよ、雪かきスコップ。
私「え~、そんなのいらなくない?
そんなにたくさん、雪降らないでしょ?」
理系旦那「マンションは管理人さんが
雪かきをしてくれるけど、戸建てだったら
絶対にいる!!」
…そんな風に、うちの旦那様が言い切るので
買っておいたのです。
玄関の土間収納の奥に格納されていた
スコップを取り出し、旦那様は
黙々と雪かきを…
…
…
…
意味あるの!?
雪を掻いた後を、降ってくる雪が
また覆うのをぬくぬくのリビングから
眺めながら思いました。(手伝ってやれ)
そして、翌日の日曜日。
起きると空は青く晴れているのですが、
すごい雪。バルコニーの軒を見ると
雪が今まさに、なだれ落ちようとしています。
こんな状態で、雪ってぶら下がれるもんなんですね…。
我が家の軒は、約90cm。
屋根の勾配は1.5寸。片流れ。
屋根は太陽光と一体型なので南向き。
雪止めはなしです。
軒は施工面積×0.5でギリギリ出せる幅です。
バルコニーは135cm幅の部分と
270cm幅の部分があります。
ドサッと音をたてて、雪が落ちます。
135cm幅の部分は、庭に。
270cm幅の部分は、バルコニーに。
庭、バルコニー、家の前の道路。
夫婦で雪掻きしまくりです。
最初に、旦那様が雪掻き。私が子守り。
「ズタボロにならないように、程々にね~」
といっていたのに、なかなか帰ってこない。
次は逆で、私が雪掻きを。
淡々とした作業…
何か
ハマる…
ランナーズハイってこんな感じでしょうか?
辛いのに、やめたくない☆(笑)
案の定、本日はふたりとも筋肉痛です。
昨日、雪掻きの最中にご近所の人に
聞いた話だと、大雪が降るという
ニュースのあとに、雪掻きスコップを
買いに行ってもどの店にもなかったそう。
買っておいて、よかった。
備えあれば
憂いなし
一家にひとり、用心深い
(心配性?)旦那様です。
◇このブログのWEB内覧会一覧です◇![]() ◇にほんブログ村のバナーです◇ | |
◇にほんブログ村のテーマです。◇ ◇インテリア&間取りの参考に◇ | |
おぉーー!スコップ購入されてたんですね!? (*`ロ´*;)
関東の方のお宅にはないものだと思いこんでおりました(笑)
いや~予想外でしたv
確かに備えあれば憂いなし!
まぁ1本あっても損ではないですよ、きっと((-ω-。)(。-ω-))ウンウン
しかし除雪作業ってハマりますよー
関東ではないと思うのですが、根雪が氷になってしまったものを
鉄製のスコップで底からすくって、ガパッ!と一気にとれた時には感動すらおぼえますv