生活感が出てしまう洗面台をすっきりと。〜小物を替えて色を統一…したい。
嫁です。
(WEB内覧会時の写真です。)
以前、WEB内覧会でご紹介した我が家の洗面脱衣室。LDKの広さなどの他の間取りを優先して、ここは生活感が出ても仕方ないと割り切ってはいたのですが
もうちょっと
おしゃれ&すっきりに
ならないもんか…
やっぱり欲も出てくるもんなんですよねぇ。インテリア的工夫はあまりしていない洗面脱衣室の改善に取り組むべく、小物を購入してみました。
IKEAの「KALKGRUND」というソープディッシュに
無印の食器用のスポンジです。
冒頭の写真の水栓の横あたりに置いているスポンジの色がどうもしっくりこないですし、古いものトレーが外れなくなってしまい洗う事が出来ずちょっと汚くなってきたので、新しいものを購入しました。
スペースに余裕がなのでソープディッシュに食器用のスポンジという組み合わせで使っていますが、洗面ボウルを洗うスポンジです。見えないところに収納するのが一番すっきりするとは思うのですが、水分を含んだものをどこかにしまいこむのが嫌なので、この場所に置いています。
ソープディッシュは真ん中に穴が空いていて、そこに水が溜まるようになっています。
ちょっと見えにくいのですが、中央に足があるデザインです。
写真を撮っていると、息子にミニカーを並べられました。おいっ。
後ろはこんな黒です。この黒の部分と上のメタリックな部分を取り外して、中を洗うことが出来ます。
洗面台に置いてみました。
すっきりいい感じ⭐︎
しかし、角度を変えると…
イヤ、まだまだだなぁ…。
仮面ライダードライブのタオルは古くなったのを機にチェックのタオルに変えたのですが、息子お気に入りのコップの色が…。
どうも最近、インテリアに興味がある様子の息子。先日、お店で濃いブラウンのコップを見せて「このコップに買い換えたら、洗面所がもっとおしゃれになるよ」と説得してみましたが、う〜んと少し考えてから却下されました。難しいです。
次は、色がバラバラの歯ブラシか、収まりの悪いトルネオロボの位置か。引き続き、じわじわと改善していこうと思います。
◇このブログのWEB内覧会一覧です◇![]() ◇にほんブログ村のバナーです◇ | |
◇にほんブログ村のテーマです。◇ ◇インテリア&間取りの参考に◇ | |
こんにちは!
洗面台、いい感じですね!
お子さんがいると、なかなかビビッドな色の物から逃れにくいので、大変じゃないかなと思います。
無印のスポンジは、柔らかいほうの面の質があんまり良くない感じしませんか?
なかなかいいのが見つからなくて、今のところオーエのトリプルスポンジの白を暫定的に使用してるのですが。