本ページはプロモーションが含まれています。

入居3年(2) 太陽光発電の売電収支を振り返る2016

旦那です。
入居3年シリーズ。毎年恒例の売電実績です。


我が家はぎりぎり10kWh、全量買い取りです。関東にあります。
年々買い取り価格が安くなっています。先日営業と話したところ、最近のお客様には提案していないこともあるとか。国策に売りなし、と投資の言葉がありますが、ここまでは国策に乗って太陽光発電は驚異的に伸びたものの、ここまで買い取り価格が安くなると蓄電池もセットにしないとメリットが薄いですね。

昨年は梅雨から秋まで雨が多く、夏の稼ぎ時に十分発電できませんでした。
降水量から見ていきましょう。

降水量2016年

降水量2016年


降水量を見ると、7月、9月が一昨年に比べて突出しています。(おととしは6月が驚異的な雨量でした)
一方で今年の5月は降水量が少なく、日照時間が十分だったので、よく発電しました。
冬の期間で見ると、一昨年の大雪による2月の降水量が突出していますが、他の年は例年通り多くないです。関東地方の特徴通りです。


次に日照時間です。

日照時間2016年

日照時間2016年


過去3年の記録を見ると、発電量は最低気温よりは日照時間に比例しています。日照時間は、降水量と反比例の関係に有るので、降水量が多い月は売電が少ない、となります。
3年前の10月(左の丸)、2年前の11月(真ん中の丸)、昨年の9月(右の丸)で例年より少ない日照時間になっています。

最後に売買電の実績です。
冬は雨が少なく曇りもまた少ないので、意外にも日照時間が長いです。ただ太陽の角度がパネルに対して直角から程遠いので、発電量は5月に比べると見劣りします。
去年の9月は降雨のため売電が少なく(真ん中の丸)、1月は寒かったのか、買電が多かったです。(右の丸)

売買電2016年

売買電2016年

今年は過去数年で一番の暑さの予想ですが、暑い時は発電量が減るので、厄介ですね。
早速エアコンをつけっぱなしの生活になっています。あまり冷やすと息子が調子が悪くなるので、旦那はTシャツ、短パンだけで毎晩寝汗と戦っています。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ



コメント

  1. しろはな より:

    提案しないんですね……確かになー。

    しかし、100%発電所任せよりも「一部補助的にでも自分ちで電気生み出せて使える」というシステムはいいと思うんだけどなーと思うのですが。なかなかなー。

    我が家は、蓄電池のことを考えた設計がぎりぎりできなかったので、「蓄電池が安くて取り付けやすくなるといいなー。科学の世界よ頑張って」と願っています。

    • >しろはなさん
      どーもどーも。お久しぶりです。
      うちも蓄電池に興味がありますが、まだまだ先ですかね。数年でだめになる電池ではコストが割に合いません。
      今はどうか知らないけど、昔、インドに出張したときにいった事務所では、平日昼間に何回も停電し、都度非常発電に切り替わっていました。そういうところでは蓄電池=UPSは意味があるんですけどね。

      では第3弾にご期待ください。

タイトルとURLをコピーしました