入居1年(1)総括
旦那です。
入居して1年たちました。以前書いた入居半年のその後をお送りします。
床暖房
昨年は試行錯誤でしたので、今年はうまく調整して電気代を節約できるでしょうね。
湿度については、まめに水の残量を見るしかないですが、1ランク大きいものに寝室のものを替える手もあるかも。
加湿タイプ:気化式 適用畳数(木造和室):5畳 適用畳数(プレハブ洋室)… |
食洗機
使えば使うほど容量が足りなく感じます。うちの3人家族でも足りない時があり、旦那手動で洗います。来客があるともう1回余分に回さないといけない場合もあり。もうちょっと容量が多いほうが良いですね。
風呂
特になし、最近非常にくっさい臭いがありました。一条にメールで連絡しましたが、3週間返答なし。またか。
階段下収納
嫁により片付きました。
入居してそのままだった、階段下収納を整理する!!(後編)
玄関
来客がある時だけ片付きます。あとはエントロピーの法則により、ご想像の通りです。
リビング
状況変わらず。今も息子の専用TVのままです。最近嫁がDVDを買って、息子が眠っている時間などに見ているようです。
階段
旦那も嫁も一度ずつ滑って転げ落ちました。しばらくあざが消えませんでした。BOX階段なので全部滑り落ちることがなかったのでましだったかも。
ちなみに旦那、たまに駅でも転びます。
繰り上げ返済、確定申告
別記事にありますように完了。また冬になると確定申告がやってきます。その前に第2回繰り上げ返済をやりたい。
納戸
あれ以来手つかず。早くしないと。。。
太陽光発電
次回の記事で書きますが、合計10kWhパネルなのでまあまあの発電量です。
ウォークインクローゼット
状況変わらず。嫁の服はますます増えています。
カウンター
来客がないときは散らかりがちです。定期的に片づけるようにしていますが。
トイレ
息子がおむつを卒業しましたが、息子が捨てることを嫌がり、おむつ処理機をまだ捨てられません。息子もなかなかしつこい性格。
網戸
リビングの網戸を息子が強く押して枠との間に隙間があいてしまい、虫が入って来ることもあるのでそのうち修理しないといけません。
ホスクリーン
2階のロスガード前に設置しています。冬は確かにバリバリ乾きますけど、5月頃から乾きが遅くなりました。
やっぱり、湿度次第なのでしょうね。浴室乾燥機なしだったら夕方までに乾かないと思われます。
浴室乾燥機
前のマンションでも持っていましたが、やはり必需品です。
土間&勝手口
嫁喜ぶ。家庭円満。
コンセント
感想は特になし。ない場合は代用手段を考えるだけ。ここにあってよかったと思ったのは、焼き肉用のホットプレートにちょうど良い位置に作ったダイニングのコンセントかな。
Lan配線
記事にしていなかったかなぁ。1階、2階の間の床暖房パネルのおかげで電波が弱く、我が家では1階2階それぞれに無線LANを設置。旦那の趣味の時は1階を、嫁の趣味の時は2階をONにします。
普段はセキュリティを考慮して電源OFF。もちろんステルスSSIDでWPAです。
次回は電気代について書きます。
コメント
こんにちは もう1年たったのですね。
うちは約半年です。今年の2月末に入居です。
ですので加湿器は買わずじまいでした。
今年の冬は買おうと思っているのです。
電器屋さん(Y)に聞いたら加湿器は、これから(9月、10月)入荷してくるそうです。
理系さんちの加湿器、使い心地はいかがですか?
>グラスママさん
はじめまして、コメントをありがとうございます。
2月末なら寒くても湿度は徐々に上がっていたころでしょうね。
引っ越すと買い替えたい家電だけでなく、買わなければならない家電も増えますね。加湿器は持っていましたが、こんなに買うことになるとは。
加湿器を紹介する記事をまた書きますので、お楽しみに。
こんにちは。
ホスクリーンでの室内干し、最近はうちも中々乾かないです。
冬は床暖房の影響も大きいんでしょうね。
外で布団を干したいと思うときが多々あります。
早く晴れの天気が続くようになってほしいものです。
食洗器の容量は、同感です。
全然入りません(笑)
>ひよこぐまさん
こんにちは。毎日暑いのに曇ったり雨で発電が気になりますね。
冬の室内干しと床暖房の関係。確かにそうですね、
気温が上がれば飽和水蒸気量が増えるので、水蒸気を受け入れる余裕が増えるから乾きやすいように思えます。
食洗器もそうですが使った経験がないとなかなか大きさがぴんと来ないですね。
我が家は収納量だけは直感的にわかったので、収納を多くしました。嫁が嫌がったテレビボードも収納量アップに貢献しています。
でも床暖房のゾーン割りや玄関の換気についてはマンションではなかった、あるいか考えていなかったので大満足な結果とはいかないですね。