家事分担の落とし穴!?〜パナソニックIHクッキングヒーターを専用クリーナーでお掃除。
嫁です。
我が家では食事の際、主人と私の両方がいる場合は私が作って主人が片付けるというのが通例となっています。(家事の分担大事☆)
早い代わりにざっくりとした片付け方の主人。IHクッキングヒーターまわりは適当だな…と思いつつ、気がついたらふいたり時間がなければ見て見ぬ振りをしたりで、一年半が経った状態が…
…
…
…
ぎゃあ!!
お見苦しい写真を失礼いたします…。お恥ずかしいです。蓄積した汚れがこびりついております。ちなみに我が家はIHカバーはなしで使用しています。
壁際の右がとくにひどい汚れです。油のはねる揚げ物や、長時間占領する煮込みものはつい壁際の方を使いがちなので、汚れ方に違いがあるようです。
主人が楽天で見つけたIH用のクリーナー。
「ナショナル・パナソニック」「あっせん品」とあります。専用のもののようです。これで汚れきったIHクッキングヒーターを綺麗にしていきます。
中身はどろっとしていて、研磨剤が入っているようなざらざらした台所用に市販されているクレンザーの様な感触です。
着古していらなくなったカットしたTシャツを使って、全体に広げます。
全体に伸ばして、説明書通りに2時間放置します。
2時間後。汚れが浮いているのがわかります。いい感じです。濡れた布でクリーナーを残さないように丁寧に拭き取ります。
…う〜ん。汚れが頑固すぎるのか、まだ汚れがのこっています。同じ方法でもう一度やってみましたが、やはりまだ汚れが残ってしまいました。
先輩ブロガーQさんが以前、記事にしていたお掃除方法を教えて下さいました。
IHクッキングヒータの焦げ付きへの対処法 – Q家のブログ
http://blog.chienokobako.com/entry/2014/09/04/062352
@rikeibunkeiyome ガラスが削れてないか心配になるぐらいきれいになりますよ~!
専用クリーナーですか。値段と性能が気になります。
— Q家のQ (@QkenoQ) 2014, 9月 4
普通の住宅用のクレンザーとアルミホイルで、綺麗になるようです。この方法はパナソニックのショールームで教えていただいたそうです。
…
…
…
あれ
アルミホイル
使っちゃえば
いいんじゃない!?
我が家が購入した専用クリーナーもクレンザーのような質感だったので、思い切ってアルミホイルをまるめてやさし〜くなでるようにお掃除してみました。
おお
取れた!!
クレンザー&アルミホイル、最強!!ただ、印刷がすでにかすれてしまっている…。ちょうど焦げ付きがあったあたりだけかすれていいるので、アルミホイルのせいではなく、おそらく焦げつかせすぎのせいかと…。(※専用クリーナー&アルミホイルの使い方は推奨されている使い方とは異なりますので、ご注意下さい。)
この専用クリーナー、楽天で2300円程度。結局、アルミホイルを使うなら、市販の台所用クレンザーでいいような気もしますが、汚れがもっと少なければ、アルミホイルがなくてもきれいになるのかもしれません。
ああ…
そろそろ
また
メンテしないと…
年末の大掃除から半年超。そろそろまたメンテした方がよさそうです。(頑張れ私!!)次はクリーナーだけで取れるでしょうか!?続報はまた…。
とにかく、みなさま。IHクッキングヒーターの大掃除はお早めに〜。(うちみたいにならないように…)
◇このブログのWEB内覧会一覧です◇![]() ◇にほんブログ村のバナーです◇ | |
◇にほんブログ村のテーマです。◇ ◇インテリア&間取りの参考に◇ | |
IHトッププレートの掃除は,
①液体クレンザー
②サランラップ
ですよ。
アルミホイールではなかったと思います。