本ページはプロモーションが含まれています。

初めての滅失登記

旦那です。

編集中に消えてしまった!くーー
最初から書き直します。

2月までの過酷な仕事がおわり、今はゆっくりしています。解体が終わりいよいよ地鎮祭です。
その前に解体に関わる話を。

解体後は「滅失登記」を行わなければなりません。

しかしこの滅失登記。これをごらんの多くの方は関係されていないと思います。

例外は、
・自宅を壊して立て直す方
・古家付きの土地を購入した方
我が家は後者で、解体しないと建てられません。解体すれば滅失登記。避けて通れません。

早速土地の引き渡しで活躍して頂いた嫁の友人の司法書士に依頼すると、

「滅失登記はネットの情報をみてご自分でできますよ」
とのこと。また滅失登記は司法書士はできないとも。

うーん、今は仕事が忙しいからなぁ・・・と2月は考えていました。

3月になり、解体も終盤。待ったなし。
仕方なく調査を開始するとこんなページが。

とりあえず何でも自分でやってみよう(建物滅失登記)

終了~~

このサイトに載っているものを集めて持っていき受理されました。
ネットの時代って本当に便利ですね。

いよいよ地鎮祭、着工です。
カーテン、外構の打ち合わせを嫁と一緒にやっています。いったいいくらになるのやら・・・

足りるのかなぁ・・・って最近思います。


申請書の作成にはExcelを使いました

参考になったと思った方は、押してください。

理系文系夫婦のHomeSweetSmartHouse WEB内覧会一覧へ
にほんブログ村のバナーです。
応援よろしくお願いします!!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ


コメント

  1. ひよこぐま より:

    ひよこぐまです!
    滅失登記お疲れ様でした。
    表題登記も自分でなんとかできますよ!私も初めてでしたが、ネットで調べてなんとか成功しました。かなり節約できたのでオススメです^^

  2. 理系文系夫婦の旦那 より:

    ひよこぐまさん、
    コメントありがとうございます。
    > 表題登記も自分でなんとかできますよ!私も初めてでしたが、ネットで調べてなんとか成功しました。かなり節約できたのでオススメです^^
    え、表題登記をですか?
    大変と聞きましたので自分には無理かなぁ。。。
    でも、参考にしたいので、ぜひともコツなどブログで披露してください。よろしくです。

  3. 「取りあえず何でもやってみよう。」HP管理者ですが事情がありましてHPが移転となりましたので現在のHPにリンクを変更願います。当方のHPリンクにも加えさせて頂きましたのでよろしくお願いいたします。
    http://www.nande-mo.com

    • 「取りあえず何でもやってみよう。」HP管理者さま

      ご連絡ありがとうございます。さっそく変更しました。
      有益な情報をいつもありがとうございます。