排水管がつまりて洗濯が止まる
旦那です
先日、家のメンテナンスが必要なことがありましたので、早速書きます。
いつものように朝一で終わった洗濯物を干し、次の洗濯を仕掛けて会社に行く旦那時間の都合で2回目の洗濯物を干すのは嫁です。昼前に嫁からメッセージを受信。
「洗濯機がエラーになって止まった。排水ができないためみたい」
「排水管が詰まって流れなかったみたい」
その後、排水管の口を開けて、ゴシゴシやってなんとか洗濯はできたようで、その後数日も問題なしでした。
そういえば、入居以来4年半近く。一度も排水管の掃除をしていないなあ。
前のマンションでは、管理費の中に含まれる排水管の清掃費用で毎年掃除をしていました。が、戸建てにそんな制度はなく、時折折り込まれるチラシをみて、ああ、そろそろ、と思い出しては忘れる繰り返し。
帰りの電車で漠然と考えたのでした。
そして今日初めて詰まったわけです。
明らかにこれは、排水管の掃除をしろという、サイン。待ったなしです。
これで詰まればうん万円コースが待っているとの噂。いろいろ必要な年末が近づき、それは避けたい。
ケルヒャー純正ホース
で、早速楽天で探して、ケルヒャー純正の排水管用高圧洗浄ホース約7000円を探しました。
安いしこれでいいかな。嫁に連絡すると、興味なさそうに
「いいんじゃない」
おい、我が家の緊急事態だぞ。そんな態度でいいのか?
で、カートに入れて買おうと指がボタンを押すその時。かすかに何処かで別の自分が囁く声が聞こえます。
「あれ、これって業者のおじさんたちが持っていたホースと違うよな。」
確か金属で細くてグリグリ押し込んでいたよな。
このホースはゴムで太いぞ。
で、検索します。するとこのホース、なんと公式サイトには「屋外用」と書かれている。
屋外用? その心は、硬くてS字状態の曲がりくねった排水管を突破できないのです。
え。
だからモノが違うのか。
業務用ホースを探す旅
ならば、ケルヒャーにつながる業務用ホースを探そう。それなら高いかもしれないけど、おじさんたちと同じことができるはず。
苦難の末に楽天ではただひとつだけ、見つかりました。
ケルヒャー パイプクリーニングホース 互換性 10m ガン先取り付けタイプ ステンレスワイヤーブレードホース
ケルヒャー パイプクリーニングホース 互換性 10m ガン先取り付けタイプ ステンレスワイヤーブレードホース
|
もともとケルヒャーは家庭用の機種を買っているので、業務用アタッチメントがないかと思ったら案の定少なく、これは洗浄機から買い直しか?と思ったくらい。
すずらん形状と言われる独特のヘッド。これがあるから、S字状態の排水管をぐんぐん進んでいけます。また、ホース全体がステンレスでできており、耐久性も良さそう。まさに業者のおじさんたちが使っていたものとクリソツです。
問題は、競合がないからか、材料のせいか、高い。24000円ほどになりました。
うーむ。仕方ないなあ。
いざ、排水管との戦い
我が家には屋内に台所、洗面所、風呂、洗濯機、そして2つのトイレと1階のトイレ手洗いに排水があります。
今回は初めてなので、風呂、洗面所、台所、そして問題の洗濯機をやります。トイレは嫁からNGが出ました。
まずは、屋外で使い汚れているケルヒャーを玄関から洗面所までもっていき、洗濯機の水栓につなぎます。あれ、水が出ない。
昔書いたブログに写真がありましたが、ここだけ中にスイッチのようなものがあり、押し続けないと水が出ません。不在時にホースが抜けて水浸しになることを防ぐため、こういう仕組みができたのでしょう。前のマンションにはありませんでした。
すっかり忘れていましたが、アタッチメントを買っていました。ホームセンターで売っています。カオス状態の土間収納からこれを探すのに1時間くらいかかってしまった。ふう。
無事ケルヒャー本体を水栓につなぎ、電源にも繋いで、さあ買ったすずらん状のホースをつなぐ際におや、となりました。
はて、どこにつなぐのだろう。
本体もホースにも形状が違うので合いません。改めて商品名を見ると、こう書いています。
「ガン先取り付けタイプ」
ああ、ガンの先につけるんだ。たしかにぴったりです。
出したり止めたりするには、ガンがないとね。代わりに、水を出すには引き金を引き続けなければいけません。やや面倒。
風呂との戦い
で、風呂の排水管洗浄を開始します。
蓋を取り、網と下の漏斗のような部品を取ると、中に固定されたカップがあります。すでに結構な臭気を放っています。うえぇ。
すずらん形状の先端をカップの外側に突っ込み、排水管に入れていきます。
先まで入れていないと汚水が吹き出すので、いらないタオルなどで排水管口を覆う必要があります。さすがにこの大きさを覆うのは難しくなしでいきます。
排水管に突っ込んでいき、引き金を引くと、じゅわぁと水が出ている感触。更に続けるとスルスルと先に進みます。ゴリゴリ押すことはなく、ロケットの噴射のように後方に水が出て進みます。水を出しているときはちょっと引っ張っても戻りませんが、止めれば普通に戻ります。
排水管の形状と汚れの付着を想像しながら、業者のおじさんになった気分で進めては戻しを繰り返し、15分くらい掃除をしました。最後には下水臭がなくなりました。
以前、換気をブローで行うと下水臭がして、騒ぎになったことがありますが、これで大丈夫、かなあ。
洗面所はドロー
続いて洗面所。下の収納扉を開けて見ると、明らかなS字状のパイプです。
すずらん形状が見事に仕留めてくれるでしょう。
しかし、排水管へ行く穴は風呂と同じく器の外側にあるようですが、外周と器の間がなさすぎて、先端が入りません。幅は1,2mmでしょうか。器は固定されているようで、ここから掃除はできないみたい。
うーむ。どうするんだ?
洗濯機は圧勝
本命の洗濯機の排水溝。飛び散ると嫌というので嫁がイケアで買ったビニール袋を加工してくれました。
見えている蓋を開けると、何とも言えない下水臭。うえぇ。
中から部品を取り出し、作業を開始します。
ここは洗面台とは違ってどんどんグイグイ進みます。おそらくS字状に排水管がなってないのでしょう。
ある程度進むと引っかかります。排水管が合流しているのでしょうか。
念入りに進めては戻し、ここは10分くらいやって臭いがなくなったことを確かめました。
台所は再戦
最後に台所。油汚れをなるべく拭き取り洗っていますが、全部は無理。おそらく恐ろしいことになると思われます。
蓋を取り中のゴミ受けを取ると深さ10cmくらいのげんこつ2つくらいのくぼみです。右に排水口があり、入り口の柵も取ってグイグイ差し込みます。くぼみに雑巾を当てて水を噴射。おおお、どす黒い液体が出てきました。(写真は自主規制)臭いもします。
数回繰り返すと、透明な水になり先をやろうと突っ込むと、あれれ、進みません。
20cmくらいで進まなくなっています。うーむ。なんでだろ。
下の収納を開けると、そこには予想を超えるS字状のパイプがあり、さすがのスズラン形状も進めないようです。
さて、どうすればいいかは、調べて再戦だな。
費用対効果
今回買ったホースはステンレスなので、手荒に扱わなければ10年くらいはもつでしょう。年2400円の償却です。
ケルヒャー本体の方はゴムの部品もあるので使用頻度が少なくてもパーツは6年、本体は10年くらいでしょうか。今のものは2万円程度で買っているので、本体が年800円、パーツが年2000円くらいの償却と仮定します。
外回りの掃除と排水管掃除で、年間5200円くらいでしょうか。
排水管掃除を業者に頼むと一回1万円として、2年に1回掃除するとしたら年5000円です。外回りは相場がわかりませんが、同じくらいとしたら年1万円でしょうか。もちろん外回りの掃除をしない選択もあります。住宅密集地に建てるとまず無理ですね。我が家のように若干余裕があるところでも、ご近所が洗濯物を干していればなかなかできません。
自分でやる、DIY心をくすぐる高圧洗浄機。小さいタイプが出ているので、排水管掃除専用に買うのもいいかもしれませんね。
コメント
こんばんは。すてきな道具をお持ちですね。キッチンシンクはぜひ下から攻めてください。あそこのトラップはS字というよりV字ですものね。引出を取り外す方法はメンテナンスマニュアルに書いてありました。トラップを外すにはモンキーペンチが必要かもしれません。硬くて素手ではまわせないかもです。うちも先日シンク下をやりました。(12月3日ブログにて報告)今度は外からシンク下排水管を攻めてみたいと画策中です。リベンジ、頑張ってください。
匿名になってしまうんですね。大変失礼いたしました。アメブロで細々と日記を書いているぼのぼのです。いつも読み逃げですみません。同じようなタイミングで同じところをお掃除されていたので、おもわずコメントさせていただきました。
ぼのぼのさん、コメントありがとうございます。旦那です。
年末までは忙しい日々が続くので、年末の連休か年始にでも続きをやりたいと思っています。
モンキーペンチですか、懐かしい単語です。父の道具箱にはいつも入っていましたが、自分のにはなかったと思うので買わないといけないかもしれませんね。
流し台を見ていたら、浄水器の蛇口がおかしなことになっているように思えました。近日書くかもしれません。それでは。