二次外構〜ローメンテな芝TM9ではなく、高麗芝にします。
嫁です。
我が家の二次外構計画は詳細をそろそろ確定して、そろそろ施工日程を…という段階にきております。ああ、楽しみ。
ウッドデッキと木や草花、そして芝を予定しています。
〈参照〉
トヨタ|芝・TM9|環境改善植物
https://www.toyota.co.jp/tm9/index.html
ローメンテに弱い私はこの芝TM9のことを知り、一般的に植えられている高麗芝より草丈が短く、芝刈りの回数が少なくてすむので
我が家にぴったり
とほぼ決めていました。ですが…
〈参照〉
芝のTM9に穂がでちゃった|誰のための高高住宅 gamaのいえづくり庭づくり
https://ameblo.jp/ngamagama/entry-11226187401.html
「ガーデニングの師」と私が勝手に思っている、先輩ブロガーgamaさんのこの記事が気になりました。(gamaさん、シェアさせていただきました☆)
芝の穂
…芝って、お花が咲くのをはじめて知りました。このお花が咲いているのをタイムリーに刈り取りをしないと、種をまわりにまいてしまうのだそう。
高麗芝であれば何も問題ないのですが、このTM9は高麗芝を改良したもので種は先祖帰りしたものが出来てしまう場合もあるとのこと。つまり、せっかくのローメンテ芝TM9の中に、高麗芝が生えてしまう場合もあるので、しっかりタイムリーに穂を刈る必要があるそうです。
タイムリーに…
…出来るのだろうか、私に…。
(主人は、ガーデニングに興味ゼロ。芝を刈る気ゼロ。)
ちょっと不安になっているところに、5月に腰を痛めまして。草抜きが出来ないでいると、名も知れぬ(でも、我が家の庭にはよく生える)雑草が花を咲かせ…
種をまいて
発芽!!
…タイムリーな草抜きが出来ないがために…
…
…
…
芝…大丈夫だろうか?
そうこうしているうちに、二次外構の2回目の見積もりをいただきました。
う〜ん、削ったのにまだ予算オーバー。
そんなに広い庭ではないし、芝も一部だけど結構なお値段。
しかし…
これを高麗芝に変えると、結構値段が下がった!!
う〜ん。
高麗芝にしよう☆
全体の費用も予算内になるし、タイムリーに芝を刈れないで、TM9の中に高麗芝を生やしちゃう気がものすごくするし。どうせ生やしちゃうなら、高麗芝にしよう!!
そんなわけで、我が家の芝は
高麗芝に決定しました!!
間もなく、着工予定なので楽しみです☆
↓芝やガーデニング、家庭菜園などの記事のトラックバックを募集中です!!
◇このブログのWEB内覧会一覧です◇![]() ◇にほんブログ村のバナーです◇ | |
◇にほんブログ村のテーマです。◇ ◇インテリア&間取りの参考に◇ | |
こんばんは、はっちです^^
芝って穂が出て、種が出るんですね・・・初めて知りました^^;
それも先祖還りしてしまうなんて^^;
gamaさんのも見せてもらいましたが、芝刈り機で刈れないというのもしんどいですね。
我が家はまだ山砂状態ですので、ちょんちょん生えてくる雑草を、ちょんちょん摘んでます(苦笑)
最近暑くて手抜きしてたりするので、自分もローメンテで行きたいと思います^^