本ページはプロモーションが含まれています。

一戸建て

床材(EBコート)

【補修】我が家の床のヘコミなど。状況とその補修方法。監督さんの補修グッズ。

嫁です。 2月ごろにしていただいた補修のお話。今回は、床の補修の話です。 i-smartの床はEBコートというシート状のコーティングで覆われたプリント合板です。今年の7月で丸二年になる我が家ですが、ヘコミやエグレがあります…。 これはソファ...
Web内覧会

【WEB内覧会23】シンプルモダンなリビング(後編)〜高さを強調するバーチカルブラインド。すっきりダウンライト。

嫁です。 今回のWEB内覧会は、リビングのブラインドと照明です。 バーチカルブラインドはi-smartのシンプルモダンな内装に合うので、採用される方も多い様です。我が家のバーチカルブラインドは、天井までの高さを強調するために天井ギリギリの高...
その他

わ、わ、わ、緊急事態!!…っで、オキシクリーン購入。〜コストコ3回目。

嫁です。 先日、またコストコに行ってきました。今回で3回目です。 …商品レビューするっていって、全然してない…頑張ろう…。 1回目と2回目に購入して、リピートしたいものも出て来たりして。売場も配置もわかってきたし。なれてきたぞ。よし!!とい...
スポンサーリンク
ガーデニング

初心者芝生日記〜水撒きスタートはいつ!?

嫁です。 芝の水撒きは芝が休眠する冬場はしなくてもいいそうです。手持ちの本を見ると水撒きは6〜9月となっていますが、土が乾燥しているようで心配でネットで調べてみました。 春でも3〜4日に一度は水を撒くという方もいる様です。 水が不足すると葉...
PC・ネットワーク・周辺機器

我が家のネットワークを改善

旦那です。 本日は我が家のネットワーク構成を更新しましたのでご紹介します。 一戸建てのネットワーク構成 我が家のネットワークは、インターネットにはフレッツ光でつなぎ、家の中は各部屋にLANのコンセントを用意しました。 フレッツ光につなぐため...
インテリア・家電

White or Black?それともナチュラルなウッド?〜「住み替え」のためにIKEAのチェストを購入。

嫁です。 そろそろ、「住み替え」をと思っていたら、ついに壊れてしまいました。 …え?もう、引っ越すの!?私たち夫婦と息子ではなく… (飼い始めた去年夏の写真) …こちらです。昨年、保育園の夕涼み会で息子がとってきた金魚です。 ある日、水が濁...
ガーデニング

初心者芝生日記〜グッズを購入して、サッチをとる。

嫁です。 先日、去年の夏の終わりに植えた芝生のお手入れをしました。(4月の第4週目) ホームセンターで買ったこの熊手を使って、サッチを取りました。 サッチ除去用のグッズにはレーキという金属製のものもあって、細かったり先が丸めてあったりと繊細...
ガーデニング

二次外構〜ベストシーズンではない夏の終わりに芝生を植えた「結果」

嫁です。 我が家は入居時、庭はそのままにしておいて、二次外構で芝生を植えました。 <参照> 2次外構計画スタート~挫折するのか!? | 理系文系夫婦のHome Sweet Smart House …二次外構のウッドデッキだけではなく、芝生も...
インテリア・家電

新築の落とし穴!?〜「カーテンは、入居後ゆっくりと。」

嫁です。 注文住宅を建てるときには、決めなくてはいけないことがたくさんありますし、予算が厳しくなることもあります。 そんなとき… 「カーテンは、 入居後ゆっくりと。」 …と。 ブログでもよく見ますし、住宅メーカーの営業さんもよくいうこの台詞...
床材(EBコート)

【補修】床なりの補修は見送りです〜床なりには原因が異なる二種類がある

嫁です。 今回は、今年の2月頃に一条工務店の方に来ていただいて、諸々補修していただいたときの補修の話です。(随分、時間が経ってる…) 2013年7月完成の我が家。床なりははじめての冬、2013年の床暖房のスタート後にはじまりました。床なりは...
スポンサーリンク