本ページはプロモーションが含まれています。

ブログ

PC・ネットワーク・周辺機器

テレビ配線はどうしよう・・・

旦那です in 通勤電車 皆さんの家ではテレビの受信はどうしますか? アンテナ? ケーブル? あるいはIPTV? 光は2ヶ月前に決めておかなければならないらしいので、このGW中に決めるつもりですが、 テレビをどうしよ・・・? 場所からしてア...
窓周辺(窓ガラス・窓枠・ハニカム)

緊急事態用だそうです。基礎工事終了!!

嫁です。 東京は今年、4月に入っても寒い日が まだまだあります。写真は一条ハウスではなく 現在のうちのマンションの窓です。 一つの吐き出し窓を拭く間に 最低一回は雑巾をしぼりつつ 窓を拭いています。面倒です。 一条の窓も完璧に結露がでないと...
床材(EBコート)

フロアコーティングってしない方がいいの???

嫁です。 着工もし、次はフロアコーティングをと 見積もりを取っていよいよ…というところでした。 っが、 ふとブログ村を見るとレオリオさんの記事が。 (リンクの許可ありがとうございました。) ↑こんな感じにフロアコーティングをして なんとなく...
スポンサーリンク
PC・ネットワーク・周辺機器

通勤電車ですること

旦那です。 毎日遠くまでがんばっています。 行きも帰りもずっとタブレットでいろいろ見ています。 以前は上位にいるような方のブログぐらいしか読む暇がありませんでしたが、 最近は写真が掲載されている方のものはほとんど見ています。 あとはたまに、...
マンションからの住み替え

理系文系夫婦の住み替え6

嫁です。 待ちに待った着工。一条工務店の i-smartで建築中の私たち。 どういった経緯で注文住宅を選び、 一条工務店に決めたのかを まとめて書いています。 減税、消費税増税前に 新居購入を考えていらっしゃる方も 多い様です。 私たちの夫...
解体・建築中・引き渡し

初めて作ってきました~基礎工事中盤

嫁です。 スダシャポー学院の体験教室で ハンチングを作ってきました。 (嫁、ちょっとだけブログに初登場) お気に入りの帽子作家さんの出身校で 本格的な帽子の作り方を教えて下さる 歴史のある学校。 私、職業柄洋服の専門学校を出ており 服はたく...
マンションからの住み替え

理系文系夫婦の住み替え5

嫁です。 待ちに待った着工。一条工務店の i-smartで建築中の私たち。 どういった経緯で注文住宅を選び、 一条工務店に決めたのかを まとめて書いています。 減税、消費税増税前に 新居購入を考えていらっしゃる方も 多い様です。 私たちの夫...
マンションからの住み替え

理系文系夫婦の住み替え4

嫁です。 待ちに待った着工。一条工務店の i-smartで建築中の私たち。 どういった経緯で注文住宅を選び、 一条工務店に決めたのかを まとめて書いています。 減税、消費税増税前に 新居購入を考えていらっしゃる方も 多い様です。 私たちの夫...
解体・建築中・引き渡し

帰宅

久々旦那です。 先日書いたように、今日から2時間通勤開始。 しかも今日は手続きがあるので定時にこい、と。 おかげで4時半起き、6時前にはもう電車に乗っていました。とほほ。 そしてうれしいのか、悲しいのか、初日から歓迎会。 月曜、しかも期初な...
解体・建築中・引き渡し

夏の一日限定うれしいオプション☆

嫁です。 基礎着工、翌週の様子です。 週の半ば、コンクリート流し込み前の 鉄筋の様子です。 基礎は一人で作業されるようです。 今週は夕方に行った上にお天気があまり よくなかったので、ちょっと暗めの 写真で失礼します。 水道の配管が終わり一回...
スポンサーリンク