本ページはプロモーションが含まれています。

男の城 番外編 ブルーレイってDVDからどれだけ変わったの?

旦那です。
久々、男の城にアイテムが追加されました。と言っても、リビングに設置しましたが。
最近よく「ブルーレイ&DVDセット」が見受けられるようになり、DVDの解像度の悪さも気になってきたので、安くなったプレイヤーを買いました。

ブルーレイとは
ブルーレイ(Blu-ray)規格はDVDのように光ディスクの規格です。その容量はDVDが4GBに対し、25GBになっています。
大きさ変わらず容量を増やせたのは、先ごろのノーベル賞で話題に上がった青色LEDも関係してきますが、波長405nmの青紫色を使うからです。一方のDVDでは波長650nmの赤色を使っています。

可視光線
虹に代表されるように、光は赤から青、紫へと色を変えていきます。この色の差は波長であらわされます。
波長=sin波のように最初は0で徐々に上がっていき、頂点で下がっていきまた0に戻る、さらにマイナスに向けて進み底で反転し再び0に戻る、滑らかな曲線の長さです。(滑らかである必要はありませんが)
波長が405nmということは、この1区画が405×10のマイナス9乗、0.405マイクロmです。

記録密度
決まった大きさのディスクの容量を上げるには記録密度を上げるしかありません。すでにDVDの手軽さが受けている以上、
ブルーレイで大きさを変える選択肢はなかったと思います。
記録密度とは?たとえば1cm四方の広さにどれだけの情報を詰め込めるかということです。
DVDと似たメディアに昔はレーザーディスクがありました。これはアナログ信号を記録する、30㎝の円盤です。両面で2時間の映画をみることができました。DVDも2層で2時間強記録できますので同等の情報量です。
1秒あたりどれだけの面積が必要か、とあまり意味のない比較をしますと、

レーザーディスク 0.39cm2
DVD 0.074
ブルーレイ 0.018

となります。ブルーレイはレーザーディスクの20倍の記録容量、つまり密度は1/20になります。

仕様比較
レーザーディスクって何?という方も多いと思いますが、旦那、昔はVHDを持っていました。

さて、DVDとブルーレイの仕様を比較します。

DVD ブルーレイ
記録容量 4.7GB 25GB
解像度 720x480 1920×1080 (FHD)
コーデック MPEG-2 H.264/MPEG-4AVC
転送レート(等速) 1.4MB/s 4.5MB/s
層数 2 8

 

プレイヤー
こちらが購入したプレイヤーです。

DVDとブルーレイ正面比較

DVDとブルーレイ正面比較


DVDとブルーレイ比較

DVDとブルーレイ比較


東芝のDBP-S450です。下にあるものは2002年ごろに買った同じく東芝のDVDプレイヤーSD-1500。こんなに大きさが違いますが、きっとSD-1500の中はスカスカなのでしょう。

DVDとブルーレイの画像の比較
TVは55Z7を使っています。ブルーレイプレイヤーはONKYOのAVアンプTX-NR727を介してTVにつながっています。
同じ場面をブルーレイ&DVDの同じ作品で撮影しました。
まずはブルーレイ。

ブルーレイの画面

ブルーレイの画面

続いてDVD。

DVDの画面

DVDの画面


まるで囲んだギザギザ部分がDVDの粗さや解像度が粗いための不明瞭さを表しています。
ちなみに、DVDの画面はプレイヤーのXDEをONにしているので、OFFにするとさらに粗くなると思います。

まとめ
さすがに10年前のプレイヤーだったので起動時間など動作が快適になりました。

我が家では使いませんが、このプレイヤー、DLNA機能を持っています。自分の部屋にレコーダがない場合、あるいは居間のタイムシフト付TVの録画したドラマを見たいとき、DLNAを使ってみることができます。嫁がよくドラマを見たいのに今のTVを息子が占拠して見れないと嘆いていますので、そういう用途にも使えそうです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ



コメント

タイトルとURLをコピーしました