固定電話の子機を、持っているものを使って0円で増やす方法
旦那です
知っている人は知っている。旦那は電話機に目がないです。
海外出張時にふと訪れたショッピングモールの片隅にある電話機やら、ホテルの電話機、はたまた今の職場の電話機。
まずは電話機を持ち上げて裏を見て、どこのメーカーなのかと見ちゃいます。
電話機フェチ?
フェチって言葉も古くなりました。
それはさておき。
10年来使っていたFAX電話機が調子が悪くなり、子機がお亡くなりになりました。
親機があるので通話はできますが、何せ有線。
電話が着信すると、あたふたと走っていかなければなりません。
これは不便。
このためいろいろ新しい電話機を探していました。
・ドアホンと連動できるもの
・タブレットがついているもの
・スマホを子機にできるもの
あれ、スマホを子機?
調べてみると、なんと新たに買い物しなくても子機を増やせる方法がありました。
必要なもの。
・フレッツの光電話ルータ フレッツ光を契約していればレンタルしています
・無線LANアクセスポイント (光電話ルータに付属のものでもOK)
・スマホ
・アプリ(無料) SIPを使えるもの
おお、これはいい。
①まず光ルータの設定
内線設定画面を開いて、No3-7に設定できます。
ためしにNo4を押してみましょう。
ここで以下を設定します。
・ニックネーム スマホの機種名を適当に設定。
・端末属性 音声専用端末に設定
・パスワード 変更するなら記入
下の設定ボタンを押します。
②アプリのダウンロード
フレッツにお勧めで、AGEPHONEを使います。
AndroidのXperia AXに設定します。
ちなみにこのXperia,この時に買ったもので、最近はタブレットを使ってばかりなのであまり使っていません。
まずはGoogle Playからダウンロードします。
起動して歯車アイコン、続いて簡易設定ボタンを押します。ここで①で設定した内容に対応させます。
・ドメイン 光ルータのIPアドレス
・ユーザID ①の内線番号
・認証ID ①のユーザID
・パスワード ①のパスワード
右下の点3つのアイコンを押し、適用します。
これでつながりました。
旦那は下記で確認しました。
・スマホ→嫁の携帯電話
家の電話番号で着信します。
・嫁の携帯電話→家の電話
スマホに着信します。
WIFIでつながっている時しか使えない、スマホの電池がそれなりに減るという問題がありますが、
着信よりも発信するときにいいかもしれません。
あれ、着信はどうしよう・・・
これで我が家の電話機買い替え計画はしばらく延期かな。
◇このブログのWEB内覧会一覧です◇![]() ◇にほんブログ村のバナーです◇ | |
◇にほんブログ村のテーマです。◇ ◇インテリア&間取りの参考に◇ | |
昔の漫画で、「うーん、いい電話機だ」と持って帰ろうとする新入社員がいましたが……w 「盗むな!」「違いますよ、いいデザインなんで、一晩眺めようと」という人だったのですが、まさかw
「あはははー、どんな電話機やねん」と笑っていたら、夫が「アマダナやろ」と一言。リアルな画風じゃないのに。一発で分かるデザインだそうです。(この夫婦間の知識の差……)
ちゃんとリアル描写されていたということは、ますます……
ということで、関係のない話題、失礼しました。だって、その新入社員さんも、電話機を持ち上げて裏を確認したりしてましたもので……