どこまでDIY?
旦那です
職場に本職顔負けのような道具をそろえている、通称大工がいます。
なんか家の中の塗り直しに飽きたらず、外、ベランダなど色々やっているようです。
ふと思いました。
DIYってどこまでやれる物なの?
究極は家を造ることですが、ログハウスのような家ならキットのようにあると聞いたことがあります。
土地と暇があれば可能な究極のプラモデルみたいな物ですね。
もっと小さくしていくと、
ガーデニング
物置
庭石
駐車場のセメント
などを思いつきますが、果たしてどこまでいける物でしょう。
ちなみに旦那はDIYの経験は全くありません。せいぜい本棚や物置の組み立て、トイレのウォシュレットの取り替え程度です。
こんな旦那でもここまでできるという実例をお持ちの方、下のボタンを押すついでに教えてください。
![]() にほんブログ村のバナーです。 応援よろしくお願いします!! ![]() ![]() ![]() |
こんばんは
DIYはやりたいところからやればいいと思います。
嫁に打ち首獄門にされない範囲ならですけど・・・
ひとつ注意したほうがいいのは、重量と大きさです。
腰をやっちゃう可能性がありますので
重いものの類、砂利引きや芝は、業者さんもそんなに割高ではなかったりすます。