本ページはプロモーションが含まれています。

バルコニー上の軒は洗濯物を守ってくれるか?

嫁です。

fc2blog_201308011518170d5

今回のお話は軒のお話です。

理系文系夫婦は以前(といってもほんの3週間前 笑)
マンション暮らしでした。ベランダは180cm幅。
上の階のベランダも同じ幅なので
ベランダと同じ幅の屋根がありました。

分譲マンションでもかなり珍しい広いベランダ。
洗濯物を前後2重に干してもまだ余裕。
よほどの吹き降りの大雨でもない限り安心でした。

お天気をそんなに気にしないでも
さらっと干しておいて
帰宅後乾いていなければ、浴室乾燥機へ…

快適でした☆

その快適さを新居でも…と思い
設計に望みました。

っが、そのまま出せる軒はおよそ1マス。
それ以上は掃き出し窓の上に
出っ張りを作り支えないと
軒を出すことが出来ない…。

さらに施工面積が
×0.5から×1に
なってしまう!!

出っ張りもなんだかイマイチだし…
それを隠す手だてとして3.5寸の屋根も
考えましたが、設計士さんに激しく
止められました。
(参照 屋根勾配とおでこと絶壁の関係

その上に施工面積が×1。う~ん。
軒を出しすぎると採光も悪くなるし。

そんなワケで、約1マス分の軒を出すことで
決着しました。その後の太陽光パネルの変更で
微妙に軒が伸びて喜んでみたり(笑)
(参照 NEW太陽光は吉か凶か?

さてその軒、実際に住んでみるとどうでしょうか?

今年の夏は、何だか蒸し暑く
雨もぱらぱら降ったり、ゲリラ豪雨があったり。
カラッとすっきりではない夏です。

大丈夫かなと思って、洗濯物を干していると
小雨に降られた…なんてことがすでに何度か。

結論…

風向きと
雨の量次第

今はどうも北から南に風が吹いていることが様です。
そのような状況では、降り始めの雨からは
守ってくれます。ささっと洗濯物を
格納すればOK。
ぱらぱらと降るごく小雨程度なら
出しておいてもいいかなという感じです。
(我が家のバルコニーは南)

しかし、風向きが違うときもありまして
南からの強い雨は「洗い直しだな…」という感じでした。

ないよりはいいですが、外に干して安心と
いうには足りないという結果でした。

雨が明らかに降る日は我が家は、
浴室乾燥機と部屋干しです。
この件に関してはまた別の記事で。

軒に関して、住み始めて気づいたことが他にも。

fc2blog_20130805060514837

我が家、デザイン的に陸屋根部分もあり
そこにある押し開き窓を開けているときに
小雨に降られると写真のように。

そのまま格納するのは何だか嫌だし、
拭くのも面倒だし…。
(面倒臭がらずにふけ 笑)

軒がある部分とない部分では窓の桟の
部分の汚れ方も違うなと思いました。

嫁のような面倒臭がり屋さんは
設計の際、配慮されてもいいかもです☆

先週末は不要品の出張買い取り。
不要品処理は引っ越し前がオススメ!!(笑)
WEB内覧会に向けて頑張ってます~。
応援のクリックをお願いします☆

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ



コメント

  1. はっち より:

    こんばんは、はっちです^^
    やっぱり、バルコニーは雨の日の洗濯物干しに期待しないほうが良さそうですね^^
    先日の打ち合わせでついに2Fの物干し金物が無くなってしまいました^^
    ただ、この時期でも室内干しで乾くのかな?という
    ことは依然気になっています。
    気になっていた部分だったので、すごく参考になりました(^O^)/

  2. 理系文系夫婦の嫁 より:

    > はっちさん
    こんばんは。
    コメントありがとうございます。
    我が家の立地の場合は、1階に干すと
    洗濯物が近所の視線にさらされるので
    基本二階バルコニーで干しています。
    バルコニーの霞ガラスと袖壁で
    いい感じに洗濯物が見えないですし。
    外で干すのは気持ちいいですし。
    室内は結構、湿度が高いので
    そこにさらに湿気を放つ洗濯物を
    放置ってどうよ…と思うので
    ロスガード前放置と浴室乾燥機併用です。
    後々、詳しく記事にするつもりですが
    浴室乾燥機はつけておいてよかったと思っています。

タイトルとURLをコピーしました