本ページはプロモーションが含まれています。

あきらめたオプション

旦那です。

採用できなかった理由はいくつか有りますが、以下の物はあきらめました。
引き渡し後、後悔しないように前向きにいきたいと思います。

・2Fのトイレ変更
1F-toilet

2Fもアラウーノにしたかったですが、配置場所の問題で手洗いをつけられないと判明。
手洗い一体型に選択するしか有りませんでした。

・浴室の大きさ
bathroom

オプションと言うより選択ですが、1.25坪タイプが標準のところ1坪にしました。
間取りの制約があり大きくできませんでした。

・カップボード横に収納棚
パントリーを設定しないので代わりに物品収納をと、考えていましたが、それよりも勝手口の土間が優先と嫁の一声で消えました。

・パントリー
食品庫は旦那は会った方がよいと思っていましたが、嫁は物品棚(上記)の方がよいと。
結局物品棚が土間で消えたので、収納はアイランドキッチンとカップボード、家電棚だけです。
これで入らない物は階段下収納に入れることにしました。ビールのように缶のものはここに置かれることになりそうです。

・床下収納
台所下に5連でしたっけ、収納ができますが、そこは床暖房が入らなくなるそうなので、パス。

・オーニング
orning
実は東京都では設定できないそうで・・・・できるとまたいい雰囲気だったのですけどね。(それ以前に予算が・・・)

・2Fの洗面台
そもそも家族が3人ですので、緊急性の低い洗面台は1Fだけでよいかなと思っています。
でも病気の時とか、朝の出勤時間で混雑したら、と思うと、本当は有った方がよいのですけどね。
2Fには水回りがないので、寝込んだときはちょっと厳しいかもしれません。

・カウンター
標準で1つつくようですが、嫁曰く「カウンターをつけると将来そこに物を置きたいときに邪魔になる」ということで却下されました。
今までお邪魔した引き渡し前の完成宅ではリビングにPCを置くために設定しているようで、そういうものを想像していた旦那はちょっとがっかりです。

・吹き抜け
元々旦那は吹き抜け=一戸建てというイメージだったので、最初の図面ではお願いしていましたが、あえなく玉砕。図面1-1以降はなしで進めました。
他のブロガーの方の写真を見るにつけいいなと思いますが、バルコニーを広くした分仕方ないですね。
標準ではなく施工面積の1/2でカウントされますので、予算上の問題もありました。

・オープンステア
吹き抜け同様に、旦那は当初オープンステアを希望しました。だってパンフレットに載っているし。
吹き抜け同様にこれがあることで間取りの制約が有ったため、あえなく玉砕しました。
また、嫁が子どもが転げ落ちたときの事を心配して曲がっている階段を希望したことも有ります。

選択肢が少ないi-smartで彩りを添えてくれるオプション。
オプションを採用したらどうだろうと考えた時間を思い返します。
採用できなかったオプションとはもうあえませんが、採用したオプションとあえる引き渡しの日を楽しみにします。

みなさんのオプション選択はいかがでしたか?参考になりましたでしょうか。

理系文系夫婦のHomeSweetSmartHouse WEB内覧会一覧へ
にほんブログ村のバナーです。
応援よろしくお願いします!!

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村 インテリアブログ ミックススタイルインテリアへ

コメント