ロスガード 床暖房OFFの記録2022。徐々に室温を下げて、床暖房生活からフェードアウトする方法。 嫁です。 すっかり春めいてきましたね。庭のアオダモも葉っぱがふさふさです✨ 温かくなってきたので、昨日4/22に床暖房をOFFにしました。 【昨年までの床暖房ON&OFFの記録】 2021-22年 10/21... 2022.04.23 ロスガード全館床暖房
住み心地(住宅設備・仕様) 寝室で窓ガラスの結露を減らすために、一条工務店i-Smartの我が家で気をつけていること。 嫁です。 月も半ばですが、今年初めてのブログなので、毎年載せているおせちの写真を失礼いたします〜。今年もお取り寄せです✨ 寒い日が続いていますね。東京でも3連休は寒波の影響で雪が降るかもしれないという予報でしたが、晴れも... 2019.01.12 住み心地(住宅設備・仕様)全館床暖房窓周辺(窓ガラス・窓枠・ハニカム)
お金・税金 猛暑のi-smart〜5年目の感想と過ごし方。分譲マンションの旧宅との光熱費比較。 嫁です。 少し涼しく秋の気配もして来ましたが、この夏は東京でも40度を超える日もあり、暑いかったです。毎年毎年、「今年の夏は暑い!!」と言っているような気がするのですが、つまりは地球温暖化ということですね。 さて、入居して5年を... 2018.08.21 お金・税金レビュー住み心地(住宅設備・仕様)住み替え窓周辺(窓ガラス・窓枠・ハニカム)
PC・ネットワーク・周辺機器 入居5年(1) 総括 さあ、久々書くか。 5年になり、いろいろなものが保証期間を終えます。これからが大変だ。 4年目は下記の通りでした。 床暖房 今年もおかしな天候で、冬が長かった。4年ぶりの1月のまあまあの大雪に続いて2月にも降雪があり、なかなか気... 2018.07.26 PC・ネットワーク・周辺機器入居○年シリーズ太陽光発電家電・照明
外壁材(タイル・断熱材・断熱性能) CITIZENコードレス外気温計のその後 旦那です 1月の寒い時期。寒さのおかげで、外気温計が悲鳴を上げていました。 Er=エラー表示。 たぶんマイナス4度よりも低かったみたいです。 追記 その後分かりましたが、気温ではなく単に電池切れのためエラーが表示... 2017.02.04 外壁材(タイル・断熱材・断熱性能)家電・照明
お金・税金 入居3年(2) 太陽光発電の売電収支を振り返る2016 旦那です。 入居3年シリーズ。毎年恒例の売電実績です。 我が家はぎりぎり10kWh、全量買い取りです。関東にあります。 年々買い取り価格が安くなっています。先日営業と話したところ、最近のお客様には提案していないこともあるとか。... 2016.08.13 お金・税金住み心地(住宅設備・仕様)入居○年シリーズ太陽光発電
不具合・トラブル 断熱材にダメージ!?ネズミ、コウモリが通気層に侵入の件。〜営業さんと一緒にチェックしました。 嫁です。 先週、補修で担当の営業さんと監督さん、補修業者さんいらっしゃいました。 我が家の場合、通常の補修は監督さんと補修業者さんだけがいらっしゃっるのですが、なぜ営業さんがやってきたかというと… 例のネズミと コウモリ... 2016.07.14 不具合・トラブル外壁材(タイル・断熱材・断熱性能)
Web内覧会☆浴室・洗面・脱衣室 【WEB内覧会30】ライトカラーの浴室(前編)〜クリーンなのが一番!!選んだカラーリングと照明。バスグッズ。 嫁です。 今回のWEB内覧会は、浴室です。…水回りはピカピカの状態で見せたいなぁ…ということで、引き渡し直後の写真中心でお届けします。 我が家は標準で選べるタイプ「i-スタンダードシリーズ」の「グレー・ホワイト」というカ... 2016.06.13 Web内覧会☆浴室・洗面・脱衣室住み心地(住宅設備・仕様)掃除・セルフメンテナンス窓周辺(窓ガラス・窓枠・ハニカム)
住み心地(住宅設備・仕様) 恒例年末前の外回り掃除 旦那です。 昨年同様にケルヒャーの高圧洗浄機で外回りを掃除しました。 我が家の外に設置した蛇口、コンセントは玄関周辺にあるので、勝手口周辺に届きません。 昨年はホースリールが実は使えると判明し、もちろん今年も使いました。... 2015.12.20 住み心地(住宅設備・仕様)外壁材(タイル・断熱材・断熱性能)家電・照明掃除・セルフメンテナンス
インテリア小物 ウォークインクローゼットには、無印良品のグッズで癒しの香りを。 嫁です。 着たものを仕舞い込むので、ウォークインクローゼットの匂いが少し気になっていました。我が家のウォークインクローゼットは寝室に隣接していて、ドアの下が微妙に空いているので、きつい香りも嫌だなぁと思い… 先日の無印良... 2015.12.16 インテリア小物ロスガード収納&グッズ無印良品