本ページはプロモーションが含まれています。

床暖房が温まらない!!(一条工務店・長府製)〜我が家ではじめての冬にあった不具合。教えてもらった不具合の確認方法。

嫁です。

段々と寒くなり、床暖房が嬉しい季節になってきました。我が家は今年、昨年&一昨年より一日遅い10/25に床暖房を入れましたが、気温が高くなった2日後の10/27の朝にはOFF。10/31に再びONにして以降、間欠運転(夜間&深夜の時間帯だけ床暖房を動かす)で動かしています。

※床暖房のタイマー設定がわからないという方はこちらの記事もどうぞ。↓↓

【保存版】床暖房を使いこなそう!!☆一条工務店(長府製)床暖房。タイマー設定写真つき簡単マニュアル☆

実は我が家、入居してはじめての冬に床暖房で不具合がありました。この記事は最初は書かないつもりだったのですが、同じ症状でお悩みの方からコメントをいただいたのをきっかけに「他にこの症状で不安になっている人がいるのではないか?」と思い、営業のS氏からOKも出たので(ありがとうねー。)書くことにしました。

我が家は2013年7月引き渡し。その年の10月の床の冷たさを感じ始めたころに、はじめて床暖房のスイッチを入れてみました。

我が家のころは床暖房のゾーン分けは4つまででした。1階は1つ。2階は南と北の2つに分けました。(今考えると、1つ使っていないのはもったいないですね。分けられるだけ分けたほうがいいと思います。)

温度を上げたり下げたり思考錯誤をしてみても、2階全体があたたまらない…。ある日は南側が温まったら、北が温まらない。別の日は、その逆であったり。一向に温まりませんでした。

すぐに連絡したいところだったのですが、ちょうどその時期は、諸々あったため我が家は一条工務店と連絡を取っていない状態でした。気のせいか、操作方法が悪いのかとも思っていたので、すぐに修理を依頼しませんでした。

結局、年が改まって再び一条工務店と連絡を取り合うようになり、不具合を見てもらうことになりました。しかし、その日は東京が40数年ぶりの大雪に見舞われてた日でした。

来るかなぁ。大丈夫かなぁと外を見てみると、一条工務店の方々が雪をかき分けながらやってきました。床暖房の設置業者(!?)の方も一緒にいらっしゃっいました。

一条工務店 i-smart アイスマート 注文住宅 床暖房 暖まらない 玄関床暖房センサー

床暖房の本体と写真の床暖房のセンサーのキャップを開けて確認です。

一条工務店 i-smart アイスマート 注文住宅 床暖房 暖まらない 床暖房補修-1

床暖房の本体の扉を開けると小さな箱があるのですが、そのまた中はこのようになっています。

一条工務店 i-smart アイスマート 注文住宅 床暖房補修-2

センサー側はこんな感じです。ひょいっと出ているのがセンサーです。このセンサーがテープで配管に巻き付けられていて、温度を計測しているそうです。

本体側、センサー側それぞれで声を掛け合いながらテストをしていきました。

っで、どういう不具合だったかというと…

一条工務店 i-smart アイスマート 注文住宅 床暖房 暖まらない Print

本来AはA、BはB、CはCに本体とセンサーが繋がっているものが…

一条工務店 i-smart アイスマート 注文住宅 床暖房 暖まらない Print

BゾーンとCゾーンが逆についていたとのことでした。同じ温度に設定しても微妙な温度の差で先に温まったBゾーンについているCゾーンのセンサーが反応してしまいCゾーンの温度の上昇を止めてしまい、Cゾーンが温まらない。もしくは、その逆。

本体側の配線を逆にして、補修は終了。本体の中の木の箱の中身は工場で作られてくるそうなのですが、その中身は開けずにそのまま設置されるそうです。

確認さ〜
した方が
いいと思うんだけど〜

全館床暖房がウリなんだったら、夏場の引き渡しでもなんらかのテストをしてこういう大事なところは確認してほしいです!!一条の本部の方!!

無事、補修が終わり徐々に家全体が温まり始めたのを確認して、一条の方々は東京とは思えない大雪の中を帰って行かれました。ありがとう。

他のトラブルで失望したまま寒々しい気持ちで過ごした冬の終わり。その日はとても寒かったですが、お家の中と同じように私たちの心も少し温かくなり救われた日でした。

故障かな!?と
思ったときの
確認方法です!!

これからが本題。これを書きたかったんです!!

床暖房の不具合の状況を伝えたときに、まず以下の手順で確認するように教えてもらいました。

設定温度を35℃以上に設定

半日ほどそのまま運転。

温度の上昇が感じられなければ
不具合決定!!

だそうです。我が家の場合はこのように動かしても2階の片側のゾーンが全く温まらず、冷たいまま。もう一方のゾーンとの温度の違いがはっきりとわかりました。

一条工務店の床暖房は30℃以下の低い温度で温めるのがスタンダードですし、オール電化の場合はさらに昼間は低温にされていることも多いので、不具合かどうかの確定が難しくなります。特に最初の冬は、なかなか感覚がつかめないと思います。

不安になったら、がつんと高温の35℃に上げて様子を見て下さい。もしおかしいようであれば、半日高温で運転した旨を伝えれば比較的早めに対応してもらえると思います。

みなさんのご参考になれば、幸いです。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ



コメント

  1. しろはな より:

    床暖房のセンサーの中とかこういうふうになっているんだなあ……というあさっての方向に。

    しかし、ストーブみたいに「赤くなってないな~」とかで不具合わからないですからねえ。我が家も初年度「なかなか温度って上がらないですね」と言ったら「すぐ上がらないものなんです。1週間ぐらい様子見てください」て言われました。1週間後は快適になりましたが、今回の記事のように確認の仕方がわかれば、不安解消が早いですよね。頭の片隅に入れておきます。ありがとうございます。

    • >しろはなさん

      おはようございます。
      コメントありがとうございます。

      悩みドコロの補修だったのですが、わたしも「これが温度を!」と興味深々でした。あの蓋をぱかっとあけるとテープで巻かれた状態のセンサーが表れますが、見たいという誘惑に負けて、テープを剥がしてしまうと温度を測れなくなるのでご注意を(笑)

      こういう単純なミスは100%防ぐことは難しいとは思うので、工場任せにしないで完成後かなにかに再度チェックしてほしいなと思いました。この全館床暖房がよくて一条さんを選んだという人も多いと思うので、ここはキメて欲しいポイントかと。

  2. さくらもち より:

    こんにちは~さくらもちです(*^_^*)
    これって、もしかして私の記事をご覧になっての記事UPでしょうか!?
    もしそうであればありがとうございます!!
    同じ症状で補修されていたのですね。
    最初に「ん?」と思っても「全体が温かくなるまで時間がかかりますから~」と言われてしまうと、自分の感覚が信じられなくなっちゃって毎日あちこち確認しては「やっぱり違うと思うんだけどなぁ~」の繰り返しでした…
    昨日営業さんが来てくださり、やはりエリアが違う場所が暖まっている事がおかしいということになり、近々監督さんに来ていただくことになりましたよ(^^)v
    お嫁さんのこの記事を参考にキチンと見ていただくことにします!
    ほんとうにありがとうございます(^^♪

    • >さくらもちさん

      こんばんは。
      コメントありがとうございます。

      この記事は文中にありますように、同じトラブルでお悩み(対一条に関してもトラブっていた)の方からのコメントがきっかけです。さくらもちさんではないんです。すみません。

      さくらもちさん宅も怪しいんですか〜。こういうのはきちんとチェックしてから引き渡した方が一条さんも手間がかからないと思うんですけどね。

      35度で半日動かせば、めちゃくちゃはっきり分かりますよ。補修の日に合わせて温度を上げておくのもいいかもしれませんね。

  3. チェリー より:

    初めましてチェリーと申します。
    私の家も2階の暖まりが悪くこちらの記事を参考にして
    35度以上で運転してみました。1週間ほどやってみたのですが全然温度が上がりません。ちなみに1階は半日もしないうちに温度が上がりました。監督さんに連絡して見て貰ったんですが特に異常はないって言われました。。。
    2階のCゾーン設定温度35度、同じく2回のDゾーン設定温度27度で室温がCもDも同じくらいなんです。CとDの設定温度を反対にしてみても変わらず、同じ設定温度にしても何かいまいちです。室外機とHBの基盤は監督さんの提案で交換しましたがセンサーはまだです。やはり私の家もセンサーが怪しいのでしょうか?

    • >チェリーさん

      はじめまして。
      コメントありがとうございます。

      うちの場合は二階の片側は温まり、片側は全く温まらないという状況なのでチェリーさんのところとは状況が違うようです。ちなみに我が家はセンサーをつなぎ直しただけで交換はしていません。チェリーさん宅は二階全体が温まらないということでしょうか?

      この床暖房の設定温度は、室温ではなく不凍液の温度なので部屋の広さや家の立地によって室温が変わります。我が家(東京)の場合でも夜中は28度、昼間は26度に設定しても室温は21〜23度程度です。

      片方を低い温度にするなどすると不具合が分かりにくいと思うので、二階の2エリアが気になるのであれば、両方を同じ35℃(寒冷地であれば40℃とか高めの方がいいかもしれません)に設定して様子を見てみるといいと思います。

      監督さんが来られるときにはこの温度設定で半日動かした状態を見ていただくようにすれば、わかりやすいと思います。

      一度不具合ではないと言われても、チェリーさんが違和感を感じるならもう一度来ていただいてもいいと思いますよ。他の不具合ですが、最初は「大丈夫」といわれたものの、気になったので再度見ていただいたら補修となったものも我が家でもありました。

タイトルとURLをコピーしました