本ページはプロモーションが含まれています。

我が家の収納~食品の収納にパントリーはいるのか?

嫁です。

<参照>
我が家の収納~高すぎる洗面所の棚の使い方
https://rikeibunkeifufu.com/wagayanosyunosenmenjo/

以前の記事「我が家の収納~高すぎる洗面所の棚の使い方」に続いて
今回も収納のお話です。

我が家はキッチンにパントリーがありません。
設計時に、主人が(料理もしないのに 笑)
やたらパントリーがないことを
心配していたのですが…。

食器集めの趣味はないし、徒歩圏内にスーパーが
何件もあるし、いらないだろうということで
他のものを優先して、パントリーを設置しませんでした。

そして、入居してから用意した
我が家の食料品のストックのための
グッズがこちら。

20140107115455f5f

…洗面所と同じです(笑)
テレビボード内も同じカゴで仕切っています。
共通にしておくと、買って不都合があれば
他のところにまわせばいいので、便利です。

20140107133630ba9

こんな感じにカップボードの下の引出しを
仕切って、収納しています。
カゴは2列にしてぴったりの大きさなので
すっきりと収まります。
さらにお米も専用の容器を用意して、
一緒に引き出しに入れています。

在庫が一目瞭然なので、買い出しの
リストアップもスムーズです。
この引き出し以外には、シンクの下や
家電収納の下(ほんとはゴミ箱用ですが…)に
ジュースや酒類を収納しています。

在庫過剰で、どうしても入らないときは
LDK内の押し入れ収納に間借りしています。

…ということで

我が家は
パントリーなしで
大丈夫でした

図面で見ると、心配になりますが
キッチン内の収納、案外入ります☆

キッチン収納をちょっぴりご紹介。
全容は、WEB内覧会で☆
応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ



コメント

  1. カンマル より:

    うちの主人に言わせると「勝ち組の思考」ですよ、文系嫁さん!
    なんせ我が家は、パントリーが標準で付けられると聞き、2つつける?って思ってましたから。
    (工場見学の抽選でカップボードが当選したからやめたけどね)
    収納も上手!

  2. Sae より:

    おはようございます^^ Saeです<(_ _)>
    なるほど。。。
    とても キレイに 整理整頓がされていますね^^
    カップボードの 一番下の引き出しを こうやって 使うなんて 発想が いいですね♪
    しかも 家電収納の下の部分に お酒類が 入っている。。。
    高さがある物は そこに 入れられますね
    なんだか パントリーが 要らない?と 思ったりw
    良く見ると お米のケースも 入るんですね (o゚Д゚ノ)ノ

  3. なーな より:

    なーなです(*^^*)
    収納記事ありがとうございます!
    パントリー無しでもこれなら大丈夫そうですね(≧∇≦)
    ismartのキッチンの引き出し、
    だいぶクオリティシリーズと違うんだなぁ〜と(; ̄O ̄)
    余計なバーとか、付属してないんですね⁉
    あっ、このケース!我が家も愛用してます☆被り記事書くかもしれませんが、すみませんです(*^^*)

  4. はっち より:

    こんばんは、はっちです^^
    なんとなんと、お米も入ってしまうのですね^^
    上から取り出すお米がこの位置にあるのは非常に便利だと思いました。
    我が家の米びつが入るかどうか、ちょっと確認してみたいと思います^^

  5. まるねこ より:

    いつも楽しく読ませて頂いてます。色々と参考にさせてもらってます!
    うちは災害やパンデミック対策で推奨されている2週間分の食料・水の備蓄をしていますよ~。「流通備蓄」なので日頃から食べるものを多めに買っておき、順次古いものから使ってるのですが、場所をとるのでやはりパントリー必要ですね。以前住んでたアパートはパントリーがなく備蓄品の収納が大変でした~。
    文系嫁さんのおうちは、これから関東や東南海で地震があっても食品流通にあまり影響がない地域でしょうか?
    うちは、東日本大震災のときに、近所のスーパーの棚から何もなくなったのを目のあたりにして、家を立てる条件にパントリーは必須でした~。

  6. 理系文系夫婦 より:

    > カンマルさん
    コメントありがとうございます。
    勝ち組(笑)うちもカップボードは
    抽選であてたものなので、無料ですよ〜。
    うちは、年代物の家電を隠しつつ
    カップボードの上を作業台にしたいと
    考えていたので、パントリーなしで
    家電収納を選びました。スペースの都合で
    両方を選ぶことができませんでした。

  7. 理系文系夫婦の嫁 より:

    > Saeさん
    コメントありがとうございます。
    収納に引出しを使うと、上から在庫が見れて
    奥の方に古いものが…なんてことがないので
    無駄がないで、おすすめですよ。
    通常の収納に比べると、この引出し式の収納は
    奥行きがあるので思った以上に入ります。
    食品=パントリーがちですが、我が家の場合は
    この写真の210cm幅の奥行きが深い方のカップボードの
    引出しと(実は奥行きが二通りあります)
    家電収納とキッチン下、ステップカウンターの引出し
    (←主人の会社用のおやつ入れ 笑)で
    食品関連の収納はまかなえています。
    お鍋や食器を集めるのが好きな方や
    パンを作るのが好きで色んな粉類や道具があるなどの
    方はこの引出しにそれらを入れたりするでしょうから
    パントリーは必要かもしれませんが
    一般的な買い置きなら、大丈夫なように思います。

  8. 理系文系夫婦の嫁 より:

    > なーなさん
    コメントありがとうございます。
    余分なバー、カップボードにはありませんが
    シンク下にはありますよ。余分、ですよね(笑)
    使っている部分もありますが、邪魔なところも
    結構あるので撤去してます。
    被り記事、全然大丈夫です。なーなさんの
    収納記事も待ってます☆

  9. 理系文系夫婦の嫁 より:

    > はっちさん
    コメントありがとうございます。
    はっちさん、そこに気づくとは家事を
    結構されておられるんですね☆
    そう、この位置にお米を置いておくと
    すぐ横の家電収納の中の炊飯器に
    お米をいれるのが楽なんです!!
    うちは10kgタイプのものを入居してから
    探しました。このくらいの重さなら
    女性でも引出しから出し入れ出来ますよ。
    いっぱいに入っているとちょっと重いですけど。

  10. 理系文系夫婦の嫁 より:

    > まるねこさん
    はじめまして。
    コメントありがとうございます。
    うちは東京なので、東日本大震災の際に
    影響は合ったのですが、家の備蓄と
    店頭に少量あるもので、そんなに不自由は
    しなかったですね。
    ただ、息子が当時生後半年だったので
    紙おむつとミルクが品切れになって
    あせって、主人の実家から送ってもらったのですが
    着いた頃(一週間も経っていない)で
    もう東京でも購入できる状況でしたね。
    実は実家が大阪なので、阪神大震災も
    体験しているのですが、被害が少ない地域だったので
    やはり今回の震災と同様でした。
    ただ、一番被害のひどいところはそもそも
    家にいることが出来る状態ではないので
    当面の食料や水の入った非常用の鞄は用意して
    いつでも持ち出せるようにはしています。
    うちも買い置きもある程度していますので
    写真以外にも文中&他の方へのコメントのように
    キッチン内に分散させて収納しています。
    引出しと家電収納だけでも、ひとマス分のパントリー
    くらいの量は収納出来るのでうちはなしで大丈夫でした。
    ただ、2週間分の食料がどのくらいなのかは
    ちょっとわからないので、なんともいえませんが。

  11. なーな より:

    なーなです~、
    すみません、カップボードの一番下だったのですね!キッチンと勘違いしてました。。。。
    やっぱり収納は引き出しタイプがいいな~!

  12. 理系文系夫婦の嫁 より:

    >なーなさん
    わざわざ訂正コメントをありがとう
    ございます(笑)
    旧宅が開き扉でしたので、引き出し収納に
    憧れておりました。快適ですよ!

  13. ひよこぐま より:

    こんばんは。
    キレイに整理されてますね~。
    何がどこにあるかすぐわかりそうです。
    カップボードはアパート時代からのやつをそのまま使ってるので、何年か後には大容量カップボードにアップグレードしたいものです^^

  14. 理系文系夫婦の嫁 より:

    > ひよこぐまさん
    コメントありがとうございます。
    我が家は結婚してから引っ越しまで
    持ち寄りで過ごしていたので
    引っ越しの際に思い切って処分出来ましたが
    (古いものだったので)
    買って間もない新しいものであれば
    もったいないですよね。
    次回、買われるのなら引出し式はおすすめです!!

  15. sato より:

    こんにちは!
    先日はコメントありがとうございました!
    i-smartのカップボード、収納力あるんですねー。
    引き出し式なのが使いやすそう。
    食品のストックってすぐ迷子になりがちですから(^_^;)
    綺麗に収納されてて、使いやすそうです。
    これならパントリー必要ないですね。

  16. 理系文系夫婦の嫁 より:

    > satoさん
    こんばんは。
    ご訪問ありがとうございます。
    i-smartのカップボードの下の部分は
    奥行きがありますから、思った以上の収納力でした。
    食品ストックって、見つけたときには
    賞味期限切れなんてことが旧宅では結構あったんですが、
    これならなさそうです☆
    ただ、satoさん程お鍋をお持ちなら
    おそらくこの引出しはお鍋でいっぱいに
    なってしまうかもしれません(笑)
    お鍋や食器、おしゃれなものをたくさん
    お持ちで羨ましいです。
    インテリアの大物は、入居の際にそろえたので
    次はキッチングッズを強化したいです☆

タイトルとURLをコピーしました