本ページはプロモーションが含まれています。

えっ、こんなお金が必要なのベスト5

旦那です

引き渡し1年を前に特別企画。

「えっ、こんなお金が必要なのベスト5」

まさかこんなお金がかかるとは。。。を紹介します。みなさんご用心。
金額の大小ではなく、意外性で順位を選びました。

第5位
滅失登記取得費用 600円

いえ、普通に使う分なら良いのですが、下記の記事で書いたように、古家の解体後に建てた場合は滅失登記が必要。

不動産取得税の減免申請に忘れてはいけないもの

しかしまあ、お役所さん、ちゃんと全部必要なものを話してほしい。
2月の大雪が残る中、仕事で行けない旦那に代わって嫁にとりに行ってもらいました。・・・

第4位
勝手口の土間を斜め施工にした工事費用 約3万円

嫁一押しのこの話。当初は2万円という話で着手承諾、しかしその後営業Sより
「ななめ施工は1万円追加といわれました・・・」との連絡。

嫁が奇声を上げたのは言うまでもなし。

第3位
古家への抵当権設定のための司法書士費用 1,2万円?

旦那「あの、この古家、すぐ解体するのですけど」
銀行「現状の受け渡しに古家がありますものですから、抵当権を設定させていただきます。」

結果的に抹消の書類をもらったりすることになり、面倒でした。

第2位
私道のための43条但し書き道路の対応のための建築事務所設計費用 およそ40万円

図面作製をしていただき役所に提出。これがないと建築確認が下りませんでした。
多くの方は公道と思いますが、私道は面倒くさい手続きがあり、それに対応するお金がかかることを覚えておいてください。

そして第1位は・・・
「トラックが曲がる交差点に建つ家にそびえる、立派なそして道にはみ出した木の伐採費用」 およそ2万円

wood

おっと、この木ではないです。(笑)

今も毎日その家の前を通ります。
当時枝をちょっと切らないとパネルに傷がつくといわれ、営業Sとともにあいさつに行きました。
旦那「トラック通行のためちょっと枝を切っていただきたいのですが」
木の主「ああ、いいですよ」
え、こんなに立派なのにあっさり快諾。しかも切ってくれるなんて。

その後話が変わり、営業Sが脚立を持ってきて切る。。はずが
「高所作業のためできない、業者に頼むとの連絡があった」と、嫁の話。

え、無料だったんじゃないの???

結果的にお金を支払い、木の主の快諾を得て枝だけでなく幹をバッサリ切りました。


最後の最後まで総額がわからない一条工務店で建てる注文住宅。日頃から家計管理して乗り越えましょう。
旦那が10年来愛用するソフトはこちら。


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ



コメント

タイトルとURLをコピーしました