本ページはプロモーションが含まれています。

えっ?結露?しないけど!?(後編)~ペアガラスの気密住宅。東京の結露事情。

嫁です。

少し、間があきましたが後編です。

↓前編はこちら☆
えっ?結露?しないけど!?(前編)~ペアガラスの気密住宅。東京の結露事情。 | 理系文系夫婦のHome Sweet Smart House

↓入居前に書いた結露関係の記事はこちら。
(先輩ブロガーさんの検証リンクがあります)

ハニカムシェードとのつきあい方 | 理系文系夫婦のHome Sweet Smart House
人まかせ(笑) | 理系文系夫婦のHome Sweet Smart House

一条カテ以外にも、登録しているので
我が家の簡単な紹介を…。

— — — — — — — — — —

【ハウスメーカー】
一条工務店 i-smart
【窓周辺スペック】
•2重ガラス、樹脂サッシ(樹脂サッシは
アルミサッシに比べて熱が伝わらず、
結露が少ないといわれています)
•ハンターダグラス社の断熱シェード
「ハニカムシェード」が浴室意外の
全窓についています。
【その他スペック】
•厚さ19cmのEPSの内外断熱
•収納下、玄関土間以外の居室、トイレ、
浴室に床暖房。

— — — — — — — — — —

こんな感じです。

去年の記事のように、結露を気にしつつ
入居してはじめての冬です。

結果は…

結露は寝室のみ
結露はしたり
しなかったり

…です。

加湿している上に、人が密集している寝室が
やはり結露します。他の場所は、北側に
位置する窓の一部にほんの少したまに現れる程度です。

【一番結露がひどいときの寝室の掃き出し窓】
20140207111325f6b

20140207111323f7f

写真のように、結露が出にくいといわれる
樹脂サッシも結露しています。
写真は4枚ガラスの中央部分。
この部分の結露が多いです。
サッシの重なっている部分(鍵がついている
ところ)は結露が少なめです。

一番多い時でもこのくらいです。
ティッシュでちょこちょこっと拭けばすむので
手間がかかるという程ではありません。
(ティッシュで拭くというズボラーな行為への
ツッコミはなしでお願いします 笑)

【中くらいの結露】

2014020711132200b

結露は窓ガラスのみ。
拭いても、拭かなくてもいいかなという感じです。
基本、室内は乾燥しているので
ハニカムシェードを上げて
加湿器をとめていればすぐに乾きます。

【最も結露が少ないとき】

結露なし。です。

冬のまっただ中の現在(2月)でも、
あまり寒くなければ、そういう日もあります。

【我が家の床暖房、加湿器、ハニカムの使用状況】

床暖房は、24時間運転でおおよそ室温が20~22度を
目指していますが、寝室に関しては最近は低めで18度程度です。

息子が「寒い…」と起きてこないので
暖かめにしていましたが、
結局「眠い」といって起きないので
低温にしました(結果は同じなので 笑)

高温だと、やはり外気温との温度差があるので
結露しやすいし、暑いので息子も布団から
はみ出しますし。だったらと、低温にしています。

加湿器は、寒くなり始めた頃に
急激に乾燥してのどを家族全員傷めたので
もりもり購入して、ガンガン動かしていました。

【参照】 
我が家の加湿器をご紹介します | 理系文系夫婦のHome Sweet Smart House
https://rikeibunkeifufu.com/kasitukisyokai/

[強制連動記事]加湿器総覧 | 理系文系夫婦のHome Sweet Smart House
https://rikeibunkeifufu.com/kasitukisyokai/

2階の手洗い器で…という人は注意!!~加湿器選びの見落としがちなポイント | 理系文系夫婦のHome Sweet Smart House
https://rikeibunkeifufu.com/2kainotearaityuikashituki/

…が、体が慣れたのか喉が痛くなくなったので
寝室は湿度に合わせて入れたり入れなかったり。
(人から、湿気が出ますからね)
控えめの運行です。

ハニカムシェードは、先輩ブロガーさんの
検証に従って10cmもしくはそれ以上
(測ってもいないので適当に…)開けています。

入居前には「下を開けてしまって
ハニカムシェードの効果ってあるの?」と
疑問もありましたが、閉め忘れた
トイレなどは結構、温度が低かったりするので
下を開けていても効果はあると思います。

【ママ友の床暖房運用状況と結露について】
床暖房は30度で毎朝3時間。暖房を1時間併用。(寒いので)
それで、一日中暖かいし。結露も寝室にほんの少しだそう。

しかも…

光熱費が以前住んでいた
賃貸のアパートより
少ないとのこと

このママ友、寒がりで
アパート(新しめでそこそこ断熱性能はあっはず)では
ガンガンエアコンの暖房を使っていたけれど、
ブリアールに引っ越してからは
床暖房を少し動かせば一日中暖かくて
満足しているとのこと。

それに対して、我が家の1月の電気代…

約3万円
(我が家は10kw越えなので、全量買い取り)

文系嫁「寒い」→理系旦那が、温度を上げる
文系嫁「寒い」→理系旦那が、温度を上げる
(嫁の要望に応えてくれる、理系旦那はやさしい…)


…を繰り返して、寒いといっていた
私でさえ「こんなに高くなくてもいいかも…」な温度に。

理系旦那「まあ、試してみないと
どのくらい請求がくるかわかんなし」
文系嫁「だよね♪」

…と適当に、能天気に構えていた結果です…(笑)
電気代の請求の結果を踏まえて
「寒い」と感じる私(嫁)が、
時間帯や場所をシビアに考えて、
現在は床暖房を運転しています。
(でも、24時間運転はまだやめていない…)

ママ友は元々、ブログは読まないし
2世帯なのでスペックはお義父様や旦那様任せ。
スペックおたくではないので、
「この性能を生かさなければ~」という気負いはゼロ。

「普通より全然あったかいし、電気代も気になるし♪」
という感覚なのが、いいのかななんて思いました。
結果、結露もしないしお財布にも優しいし。
ちなみに、ハニカムシェードはないそうです。

我が家も床暖房の設定温度が高めのときは
結露が増えて、低温かつ湿度が低めのときは
結露がなくなりました。

東京の結露に関しては…

するにはするけど
基本寝室だけ
そして、煩わされはしない

…ですね。今のところ。
同じ町内にある旧宅ではドボドボだった
窓の結露からは解放されました。

もっと寒い地方の方は、結露が大変なようですが
トリプルガラスになると状況はよくなるのでしょうか!?

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
押していただけると嬉しいです☆

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ



コメント

  1. しろはな より:

    結露に関しては、同じような感じですね。一番寒い時期を今として、基本的には煩わされないという感じでしょうか。
    ただ、うちの場合は、「寒いよ」と寝室に限ってハニカム全下ろし妖怪が出ますけど。ストレスなく過ごすのとどちらを取るか。全締めだと、困らない程度だけど、結露の量が増える気がしてます。もっとも、寒い日に下ろすので、比較としてはどうかと思います。
    あと、うちの中の会話としては、
    「寒いよ」
    「動きなさいよ、オット」
    「寒いから温度を・・・」
    「動け。服着ろ」
    となっておりますw 優しいなあ、理系夫さんは。

  2. 理系文系夫婦の嫁 より:

    > しろはなさん
    コメントありがとうございます。
    男性の方が寒がりって珍しいですね。
    うちの主人は10月半ばでも「暑い」と
    扇風機をかけ始める程、暑がりなので
    (太っているわけではないのですが…)
    主人の体感温度に合わせると確実に
    風邪をひく…というのは、本人も
    自覚しているようです。
    ハニカム全閉め妖怪、今日は出そうですね(笑)
    今年の冬の寒さは、半端ないですね。

  3. sola より:

    おはようございます。solaです。
    我が家の結露はほとんどが「中くらいの結露」です!
    ハニカムは24時間完全に閉めっぱなしですw
    ちょっと寒いと感じる掃き出し窓はカーテンも締めてたりしますw
    結露を発生しやすい夜中は40%に
    比較的外気温が高くなり結露を発生し難い日中は60%に
    湿度を保つようにしてます♪
    お友達の床暖使用状況凄いですね!
    ハニカムなしで30度で3時間、床暖を稼動しただけで
    1日寒くないなんて、我が家では考えられません!!
    それにしても1月の電気代3万はビックリですね(^^;

  4. 理系文系夫婦の嫁 より:

    > solaさん
    おはようございます。
    コメントありがとうございます。
    湿度管理細かくされていますね。
    我が家は、前よりは加湿のし過ぎに
    注意しているにしても、バックリ
    しているかもです(笑)
    ママ友は、2世帯で2階リビングなので
    一階リビングの家とは違うかもしれませんが
    着込むものを着込んで、普通よりあったかいし
    それでいい…という感覚が大切なのかと
    思いました。それと、エアコンを短時間が
    結構ポイントなのかと思ってみたりしています。
    我が家はとりあえず、床暖房の設定見直しで
    電気代の節約を試みたいと思います…。

  5. hana より:

    こんにちは~
    出遅れました、hanaです。
    式の準備は少しずつですが、やっています。
    やっとリングピローが出来上がって、今ウェルカムドールの服を作成中です。
    どーせぬいぐるみの服だし~と適当に作っていたら、本当に適当になってしまいました(笑)性格が出ますね。
    あ。結露の話でした!
    理系文系ご夫婦のお宅は関東地方なので、東海地方のhana家とそんなに変わらないかな?と期待を込めて記事を拝見させて頂いていました。
    とりさんの話でちょっと結露大丈夫か心配でしたが、大丈夫かな?とちょっと安心しました。
    しかし、理系の旦那様はお優しいですね^^
    奥様を気遣って温度を上げられるなんて~
    でも、3万円はビックリです~

  6. 理系文系夫婦の嫁 より:

    > hanaさん
    コメントありがとうございます。
    小物を手作りされてるんですね☆
    私はリングピロー…買いました。
    唯一、手作りしたのはウエディングドレスに
    くっつけるレース編みです(笑)
    ドレスは自分でデザインして、オーダーしました。
    …まあ、細かいところは自分以外は
    そんなに見てないから大丈夫ですよ(笑)
    東海地区の場所にもよりますが
    うちの主人の実家(東海地区沿岸部)に
    行ったときに、若干東京より気温が高いように
    感じるくらいなので大丈夫かと思います。
    室外の気温との差が大きいと結露が
    多く発生するらしいので、寒い地域の方は
    大変そうですよね。
    ちなみに、我が家は全量買い取りなので
    売電は3.6万円で、電気代は上回ってはいます。
    ただ、夢発電の支払いがあるので
    冬場はやはり厳しいですね。

タイトルとURLをコピーしました