本ページはプロモーションが含まれています。

2年訪問で一条工務店に伝えた住み心地、感想諸々。(後編)

嫁です。

先日の一条工務店の2年訪問の際に伝えた「2年住んだ感想」の続きです。

ざざっと書いているので、少し乱暴なところもあるかもしれませんが、あくまで個人の感想なのでご容赦下さい。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

【照明・電気配線】
コンセントたっぷり、スピーカー天井埋め込みで掃除が楽
リビング16
延長コードやオーディオ配線でお掃除がしにくいのが、旧宅でのストレスでした。ロボット掃除機(我が家はトルネオロボ)の邪魔にもなりません。

でもコンセントが足りないところもある
たっぷり配置したつもりが、やはり足りないと思うところがあります。難しいですね。

2階の書斎
実は設計当初考えていたのとは違う使い方をしているのですが、シーリング1つではなくて、小さなペンダントライトをつけるとか多灯照明にしたかったなと思いました。

【間取り】

洗面と脱衣室は分けたかった
スペース上仕方がなかったのですが、どうしても生活感が出てしまうので来客があるときには、別がよかったなぁと思います。ついでに洗面台自体ももうちょっとモダンだったらもっと嬉しい…。

トイレは1つにしなくてよかった
トイレ二階1-2

場所もとるし(だったら、収納に…)掃除も面倒なので、トイレは1つにしてしまおうかと思いましたが、3人家族でも2つあってよかったです。「僕もトイレ!!」…なぜ、同じタイミングに行く?息子。朝は大人同士でもかち合うこともありますし、体調が悪いときにトイレが近いのはやはりいいです。掃除は慣れですね。1つでも2つでも、まとめて一気にしてしまえば、心情としては大差ないように感じます。

【収納】

収納が多くてよかった
持ち家のマンションからの住み替えの我が家。収納不足が住み替えの理由といっても過言ではありません。とにかく収納をたくさん作りました。吹き抜けも欲しかったと思ったこともありましたが、収納を優先したおかげでスッキリ暮らせているので満足しています。

パントリーはやはり欲しかった
キッチンのスペースの都合上、勝手口の土間を優先してパントリーはなしにしました。カップボードや1階にある他の収納でカバーできたりしていますが、出来れば欲しかったです。

玄関土間収納はイイ
玄関土間収納中

1マスの小さな土間収納ですが、庭関連グッズやケルヒャーなどを置いたり、カッパをひっかけたり。大活躍です。基本インドアな家族なので、バーベキューや自転車、本格的なガーデニンググッズはないです。ちょっとした道具類だからこそわざわざ物置もいらないので、玄関先にこのような土間収納があると便利です。都市部の方だと外に物置を置くのも難しいというお宅も多いと思いますが、ちょっとした植栽でも道具はいるので収納場所として土間収納はオススメです。

【空調・床暖房】

夏場に湿度が高い
入居するまで知らなかった夏場の湿度の高さ…。ロスガードってそこまで湿度調整が出来ないのですね…。(我が家は旧仕様ですが、新しいものも大きくは改善していないようです。)

夏用に冷房つきの全館空調が欲しいなぁ
ただ空気をきれいにするのではなく、三井とか他社にあるような冷暖房も一緒になったものだといいのになぁと思います。冬は床暖房の方がいいから、せめて冷房だけでも欲しいです。部分的なエアコンでは均一な温度になりません。トイレや脱衣所も涼しい方がいいなぁと思います。インテリア的にもエアコンはない方がスッキリすると思います。

床暖房サイコー!!
検討時は「オーバースペックでは?」とも思った全館床暖房。LDKのみの床暖房とは全然違う快適さです。のぼせず、空気が汚れません。ゆるやかに家全体を温める床暖房は、東京でもいい。快適!!エアコンなどでは得られない「足からの温かさ」。他に不満があっても、冬になると「この家でよかった」と思わせてくれるくらい全館床暖房はいいです。床暖房サイコー。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

家づくりは設計、工事、住んでからも様々なプロセスでいいことも悪いこともありますが、冬場に床暖房でほんのりあったかい家でお気に入りのルイスポールセン&イエローの壁を眺めていると「まあいいや」なんて、そこそこ幸せな気分になれたりします。

デザインと性能、両方を自分たちなりに追求した我が家、悪くないです⭐︎

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ



コメント

  1. ココ より:

    お久しぶりです
    色々考えて作っても、実際住むと色々後悔ポイントが出てくるんですね~
    うちも地鎮祭前なのに既に色々不安になってます・・・
    我が家も間取りの都合上、パントリーを付けれなかったので、ちょっと後悔です

    ところで、以前コメントさせていただいた、階段の無印の棚の記事ですが
    近々、私のブログで無印の棚の記事をちょっと書いてみたいなと思ってるので、よろしければリンクさせていただきたいのですが、大丈夫でしょうか?

    • >ココさん

      コメントありがとうございます。

      着手承諾してから上棟までは、「本当にあれでよかったのかな?」と私もモヤモヤしていました。ただ、上棟して家が形になって見たら、結構いいよね⭐︎と思いましたよ(自画自賛 笑)

      記事の内容は出来ればそうしたかったというのを、他の方の参考になればと書きましたが、「後悔」というほど大袈裟なものでなく「出来れば」くらいですね。土地の大きさも予算も決まっていますから、ベストは尽くしたと思っています。

      入居してからコストコに行くようになったり、鍋に興味がなかったのに、ストウブの大きなサイズが欲しいなんて思うようになったので、パントリーがあるといいなぁとは思いましたが、収納はまだ改善の余地がありますし、箱物は押入れ収納に入れた方が便利だったりしますよ。収納はたっぷり作りましたので、収納から溢れてしまうことはないです。

      食品収納に関しては、以前記事にしていましたのでご参考にどうぞ。↓

      我が家の収納~食品の収納にパントリーはいるのか?

      リンクもどうぞ〜。記事、楽しみにしてますね。

タイトルとURLをコピーしました